Twinair O.9Lとは思えないそのパフォーマンス発揮に
欠かせないTURBO CHARGERのお勉強を少々進めてます。
HKS時代には全く経験したことのない非常に小さなカタツムリ・・・
しかも排気側チャラはエキマニと一体となっているのが最大の特徴かもしれません。
まずは、排気側の効率アップを検討しつつコンプレッサー側のインペラーの
形状とサイズを検証といった所ですね・・・
排気側のマニフォールド部分は思ったよりも純正品としては良く出来ていると思います。
バックヤードチューニングでしたらアクチュエーターのバネレートアップだけでも
お手軽に出力アップが可能ですが・・・
制御系の解析とインジェクターの容量マージンがどれ位あるかを
確認しないといけません。
アバルト用エキマニと同様のポート研磨、トライしてみましょうかね^^;