ジュニア・ジャパンオープン2015尼崎大会でのレスキューBの2回目の競技のコースです。
コースはこんな感じです。
今回は、こちらの部屋(坂の下の部屋)がスタートになります。
奥の銀のタイルがスタートタイルです。
写真には写っていませんが、スタートタイルの左隣に、スピードバンプ3本を(平行でなく)ハの字型に配置した、難易度の高い部屋になっています。
島に2人の25点の被災者が居て、片手法では見つからないようになっています。
1階のもう一つの部屋は、普通だと思います。
島に、1人の被災者が設置されている程度です。
2階の部屋は、1回目とほとんど変わっていません。
本来であれば25点の被災者は片手法では見つからないハズなのですが、黒のタイルを配置しているので、片手法でも見つかるように配置されています。(まさにサービス問題です)
難しいのは、スタート横の3連バンプだけですかねぇ・・・(十字路も!?)
それさえ越えられれば、あとは特に難しいところはありません。
普通なら、その難しい3連バンプを後回しにすると思うのですが・・・あえて!? スタート直後に試練に向かうのが「花鳥風月」です。(笑)