次のお題は「競技の中断」です。
4.11 Interruption of Game
4.11.1 In principle, a game will not be stopped during gameplay.
4.11.2 The referee can end a game when all objects have been collected by the robots.
4.11.3 The referee can stop a game when the game coordinator/referee needs to discuss an issue/problem with the OC/TC. The game will be called “time-out” in this case.
4.11.4 Teams are not allowed to quit a game 5 minutes after a game started.
4.11 競技の中断
4.11.1 原則として、競技を途中で止めることはありません。
4.11.2 全てのオブジェクトが収集された場合に、審判は競技を終了します。
4.11.3 プラットフォームの作成者や審判が、発生した問題についてOCやTCと議論する必要が生じた場合に、審判は競技を中断することができます。このような場合を「タイムアウト」とします。
4.11.4 チームは、競技が始まってから5分間経つと競技を止めることができません。
こんな感じでしょうかねぇ。
競技の中断についてです。まあ、競技を途中で中断したのは聞いたことがありません。
競技が始められずに遅れることは、日常茶飯事ですけど・・・(笑)
まず、基本的に(原則として)中断はありえません。
しかし、全てのオブジェクトが収集されてしまった場合(そんなことあるのかなぁ・・・)にはそこで、競技は終了になります。(4.11.2)
さらに、何か大きな問題(しかも緊急に)で協議しなければならない場合は、「タイムアウト」という中断の状態になるようです。(4.11.3)
最後の謎ルールが・・・スタートから5分間経過すると、チームは競技を止められない・・・これは、4.9.2と矛盾しませんかねぇ。これはおそらく・・・予選リーグとかで、自チームの得点を操作する(仲間のチームを有利にするとか)ことを禁止してのことなんじゃないかと想像しています。
CsBotには 「Quit」というボタンがあり、それぞれのチームを途中終了(いわゆるリタイア)する機能がありますが、8分間のどのタイミングでもできちゃいます。