Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

東京江戸博物館

2015-10-29 | うんちく・小ネタ

Lukasが来ていた時の話・・・東京観光の一環で、東京江戸博物館に行ってきました。

ここなら、それぞれの展示に英語表記がある・・・ということで、私の良く分からない変な英語で混乱させずに済むかな・・・という配慮です。(笑)

 

で、ここ、なかなか良かったです。

いや、すごく良かったです。

日本人なら(東京人なら)一度行くことをお勧めします。

 

今回、私達(というか、LukasとMarisuの2人)に、英語のガイドが付いてくれて、案内(解説)してくれました。それで、私は楽ちんだったのですが・・・私自身も大変勉強になりました。

 

展示の質も素晴らしいです。

これは、日本橋界隈の様子

 

 

周りに、望遠鏡が置かれていて、それで見ると、なんとなくおもちゃっぽくない(つまり実世界のように見えます!)

 

ここで、Lukasからの質問・・・

どうして、家の屋根に石が並べられているの!?

 

 

それはね、日本の家は紙と木でできていて、風が吹くと飛んで行ってしまうので、飛ばないように石を載せているですよ・・・これは、恐らく正解でしょう。

 

じゃあ、この屋根の上にあるものは何!?

 

 

これはね、水道が無かったので、ここに雨水を溜めて料理や洗濯に使うのですよ・・・と回答しましたが、正直自信がありません。

 

日本の昔の家の作りの話で・・・座敷の床を上げて縁の下を作っているのは、ジメジメした日本で風通しを良くする為、・・・これは知っていました。

でも、壁の漆喰に竹を埋め込んで断熱効果を上げていた事は知りませんでした。

 

なかなか、勉強になりますよ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoSpace Rescue 2015 5. CONFLICT RESOLUTION

2015-10-29 | Rescue Rules 2015

次のお題は「問題の対処方法」についてです。

 

5. CONFLICT RESOLUTION
5.1 Referee
5.1.1 During a gameplay, the referee’s decisions are final.

5.2 Rule Clarification
5.2.1 Rule clarification may be made by the members of the RoboCupJunior CoSpace Technical Committee.

5.3 Special Circumstances
5.3.1 Specific modifications to the rules to accommodate special circumstances, such as unforeseen problems and/or capabilities of a team's robot, may be agreed upon at the time of the tournament when majority of the contestants agree with the proposed modifications. 

5. 問題の対処方法
5.1 審判
5.1.1 競技においては、審判の決定が最終判断となります。

5.2 ルールの解説
5.2.1 ルールの解説については、RoboCupJunior CoSpace TC(技術委員会)のメンバーによってなされます。

5.3 特別措置
5.3.1 特殊な状況(例えば想定外の問題やチームのロボットの能力など)に対応する規則への特別な修正について、参加チームの大多数が提案された修正に同意した場合に、競技の場で設定されます。

 

こんな感じでしょうかねぇ。

ここは、他のジュニア・レスキューと同様です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする