都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

台湾探訪(1):ご飯が美味しい

2011-09-24 07:08:43 | 趣味

 関空を11:20にキャセイパシフィックに乗る。B'777でスタッフも親切。トイレのお掃除が綺麗。2時間ほどなのにお昼が出て、豚か鶏があり、豚を。チャーシューご飯みたいで楽しめる。ロール・パンが何故かつく。空の食事は大好きだ。ビール(アサヒのドライ)も昼酒でなんとも良い。デザートのフルーツと抹茶ケーキもなかなか。ご飯とケーキを残してごちそうさま。<o:p></o:p>

 台湾桃園空港に着いて、両替をして(1万円で大体4,000NT$)タクシーで台北まで。ホテルに着いて一息。インターネットが200 NT$でした。<o:p></o:p>

 日本式住居や大学など散策、共同住宅はステンレスの入口と駐車・駐輪がある。建物のバルコニーは鉢植え置きや室内化、屋上は増築やテントなどアドリブか効いている。<o:p></o:p>

地下鉄で西門まで出て中華のお食事。東坡肉は皮のゼラチン、肉のほわほわ、脂の旨味がたまらない。4つ食べたらお腹一杯。ビールでは脂が流れませんでした。臭豆腐はいまひとつ。8人で4,000 NT$、一人1,300円くらいで安い。この後、迫力を感じる台湾総統府のライトアップなど楽しみました。<o:p></o:p>

 近くの夜市に行くと、祇園祭宵山の新町・室町みたいな混雑で人が触れ合いゆっくりとしか進めない。タピオカ入り紅茶(30 NT$)を買ったが美味しいのかどうか良く分からない。夜市は常設の屋台みたいで歩きながら食べるようだ。ソーセージやさつま揚げなどお惣菜を選んで切ってもらってから紙袋に入れて串に刺して食べるのもあった。ホテルはシャワーだけだが機能的。ペットボトルの水があり東坡肉の濃い味で喉が渇いていたから助かった。<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする