都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

中書島の色街を探訪

2020-05-08 02:48:52 | 京都

 Allegretta(23C)で、朝の7:30から河原町通を南下、大手町目指し中書島へ。このあたりの遊郭の跡の新地( https://www.google.com/maps/place/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%8C%BA%E5%8D%97%E6%96%B0%E5%9C%B0/@34.9265588,135.7602757,174a,35y,39.5t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x60010f8d32705667:0x123632b5f597f713!8m2!3d34.9276839!4d135.7600953 )へ。あまり、名残がない。

 面白いのは、油掛町など軒切りをしていなのか、道路に軒や出格子がはみ出している。大阪船場や大津とは違う。

 帰りは、角倉了以の新高瀬川を北上し、途中竹田の駅前を経由して鴨川沿いを快適に走る。芥子菜が咲いて気持ちが良い。河原町十条から河原町通を走る。本家 第一旭 たかばし本店に寄ろうかと思ったが行列でやめた。洛中をゆったり流して2時間の小旅行。やはり、しなやかなフレームだと疲れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする