都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

小林亜星の名曲を想い出す

2021-06-26 02:45:09 | 趣味

 なんといっても、サントリーのダルマ(オールド)の「夜が来る」のスキャット( https://www.youtube.com/watch?v=Nu5RTRGasxA )恋は遠い日の花火ではないも( https://www.youtube.com/watch?v=XmfLDpIZTY0 )

 日立の「この木なんの木」( https://www.youtube.com/watch?v=WYNC8JzV5j8 )も大企業のイメージ確定の音楽となっている。

 さらに、日本生命のおばちゃんの歌、「モクセイの花」( https://www.youtube.com/watch?v=cG6u6cSsNxo )もとは驚いた。この、歌の成功もあり社業の基礎ができたが、成功体験が強烈すぎた。

 長く、耳になじむ曲だ、大企業相手に堂々とイメージ形成を成し遂げた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする