都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

今年のゴールデン・ウイーク―の洛中は大賑わい

2022-05-19 02:49:13 | 京都

 久々の人出があった。東山・祇園と嵐山・渡月橋、そして洛中の南北は三条通から五条通、東西は鴨川から壬生あたりまで人出が多い。ガイドブック片手か、スマート・フォンで道案内から一目でわかる。他府県ナンバーの運転の荒い車が増えた。(中心部の田の字地区は20km/h制限かつ交差点の一時停止が多い、さらに一方通行が基本)

 特に、メディアで紹介された飲食店は行列、錦は串もの歩き食いが復活。この時期は、ブラウン運動のように迷走する観光客集団に要注意し自転車で走る。道の真ん中を集団で走る、突然飛び出し横切る、写真を撮りに後ろに海老のように動くなど。

 お店も、安くてうまいお店に限り、この2年のコロナ禍により廃業や時間短縮になっている。インスタ映えとか言うお店が人気だが、食べ物なのかおもちゃなのか。食べ物を粗末にしてはいかんぞ。

 やっとタピオカのカップ散乱は無くなった。芸舞妓のパパラッチもなくなった。良い町家も取壊しやお宿への転換が未だに進む。

 東山がスダジイの花で黄色い、祇園祭が待ち遠しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする