ワンコついでに、私のお気に入りワンコもアップ

稀代の迷犬?
スヌーピーと肩を並べる
稀代の名犬グルミット
怠惰&いい加減の天才(天災?)スヌーピーがアメリカ在住で、まるで
猫村さんのように家事をこなし、電子機器も扱えるグルミットがイギリス在住なのは、単なる偶然で、決して国民性(国犬性)によるものではないと思います

猫村さんのように良く働くグルミットは・・・つまり犬村氏
今さら紹介するまでもない「ウォレスとグルミット」DVD3枚
オスカーなど数々の賞を得た3作品のDVD
「
大きなお出掛け」は日本題「チーズ・ホリデー」、ドイツ語では「全てはチーズ」
「月は全てチーズでできている」という素晴らしい仮説が映像化されています

「
間違ったズボン」は日本題「ペンギンに気をつけろ!」、ドイツ語「テクノ・ズボン」
グルミットが涙ながらに家出しかけますが、結局ピンチのウォレスを救出

「
ぎりぎり刈り」は日本題「危機一髪」、ドイツ語「羊の群れにまじって」
グルミットが無実の罪で監獄へ

子羊
ショーンが活躍。
ショーンはその後、独自シリーズの主人公として活躍中
映画館用長編「
兎男の呪い」(兎男は狼男のもじり)

日本題「野菜畑で大ピンチ」、ドイツ語「大ウサギを追って」
W&Gシリーズ最高の傑作で、登場する沢山のウサギたちが、とってもチャーミングです。エンディングの最後まで、可愛いウサギたちが「活躍」

それに「
キングコング」や
レッドバロンなど様々なパロディがちりばめられています
「
パンか死か」
原題の「ローフ・アンド・デス」は「ライフ・アンド・デス(生と死)」のもじり、ドイツ語「レーベン・ウント・ブロート」も「レーベン・ウント・トート(生と死)」のもじりですが、日本題は「ベーカリー街の悪夢」
他にも短編を集めたDVDがあるようです。このブログの常として、いずれも古い情報でスミマセン

いずれもアマゾンで入手可能です
スヌーピー公式サイト
ウォレスとグルミット公式サイト
みみずブログのスヌーピー関連記事:
そっぴーす