市内の色々な場所に、人々が、ず~~~っと立って(座って)います
レリーフでなく、ちゃんと立体、建物の飾り、あるいは守護聖人の場合もあると思います。
大まかに言って、ギリシャ・ローマ神話系の方々とバイブル(旧約・新約聖書)系の方々。
ただ、どなたかは、そばでよく見ないと確定(特定)できません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
例えば、分かりやすいのは、
サン・マルコとライオンさん(言語によりセント・マーク、ザンクト・マルクス、サン・マルク、サン・マルコスなど)。
ドラゴンを槍で刺してる
ゲオルギウス(言語により、セント・ジョージ、ザンクト・ゲオルク、サン・ジョルジュ、サン・ジョルジョ、サン・ホルヘなど)。以下略・・・
以前のゲオルギウスさんは
こちら
これは確実にマリアさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/b17a2911d8b399800d882f5db235caeb.jpg)
通り名でネット検索したところドイツ語説明がありました
このマリアさまは、第二次大戦中、爆撃を避けるため疎開しましたが、その疎開先が爆撃で破壊されました。マリアさまは無事だったため、戦後再び同じ場所に戻されました。
入り口も入れるとこんな具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/69/0fd05e34c759b2474c01fd55966a00d0.jpg)
外観は18世紀初頭のまま、内部はすっかり最新設備になっています
ギリシャ神話系の方々?
以下2点は明らかに聖書系
以上、旧市街でした
以下は市内のあちらこちら
持っているのは武器か?楽器か?
聖書系のお二方
これは教会じゃありません、日本で言えばお地蔵様の祠みたいなもの
聖母子?
古代ローマの軍人?(その場合は大抵殉教者で何らかの守護聖人)
人々の正体が明らかになったら又紹介します。
街角の人々は、また登場するでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
乞無期待
追記:大分以前の記事は自分でも忘れてしまい、気が付いたら、以前にアップしたピンボケ写真も混じってました。どうぞお許しのほどを・・・