みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

25年

2013-03-26 | その他

たびたび紹介している動物愛護団体「四つ足」が創立25周年を迎えました。


25周年記念号表紙


「25」の数字を構成しているのは、活動分野やプロジェクト&キャンペーンなどです。

裏表紙


東欧諸国の野良犬さんのほか、オランウータンさん、クマさん、トラさんなどの救済活動。

「四つ足」は多くの国に支部があり、国際的に活動しています。犬さん猫さんなどペットのワン権ニャン権保護から、悪条件のもとで生活しているサーカスの動物の救済、野生動物保護まで、活動分野も多岐にわたっています。


最新の朗報
以前からの「四つ足」その他の動物愛護団体による働きかけが実って、EU圏内では、今年の3月11日から、動物実験によって生産された化粧品が全面的に禁止されました。それだけでなく、動物実験を行った化粧品のEU諸国への輸入も禁止されています。



下の動画は2012年の活動のひとつ



サーカスのトラさん2頭が、無責任なサーカスの経営者によってマルセイユ郊外に置き去りにされました。管轄当局が薬で安楽死させようとしたところ、ブリジット・バルドーの動物保護団体によって救出され、結局「四つ足」が南アフリカで運営しているライオンロックに放されることになりました。数週間の準備の後、セルビアで悪条件のもとで暮らしていたライオンさん3頭とともに、フランクフルト空港からヨハネスバーグ空港へ。更にライオンさんトラさんが自然状態に近い環境で暮らせる「ライオンロック」へ。



みみずボログのこれまでの「四つ足」記事
救急病院
地域犬ビデオ
犬と人その後
犬と人
幼児販売
その他