偶然発見した
ラマさんたちです。場所はドイツのヘッセン州です。
何故ヘッセンにラマさんたちがいるのかと言うと・・・
自分の所有する土地の草刈をラマさんたちにやってもらうためだそうです。ほかにも馬とか羊とか山羊の可能性もあると思うのですが
あるいは馬さんなどより世話の手間がかからず、羊さんや山羊さんより草刈能力(食事量)が大きいせいかも知れません。
飼い主は10年前に2頭のラマさんを入手(多分、夫婦のラマさんでしょう)今は12頭。
仔ラマのお父さんは「一人暮らし」です。皆一緒だと子供がどんどん増えるからかな
生まれて2週間の仔ラマさんが人気者。
お父さんは真っ白なのでハイヌーンという名前だそうです。
お父さんだけは、飼い主が毎日散歩させています。この大きさでも気軽に散歩させられるのはハイヌーンさんが草食だからですね
暑いです
毎日35~37度が続いています。しかも雨が降らない!カエルさん干物にならないか心配です
メディアでもシエスタを奨励しています。温帯でも気温が体温以上になったら、どうしよう
いよいよ日本で
川内原発再稼動と報道されています。桜島も近いのに・・・これも暑くて怖い話ですね