みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

死んだズボン

2022-06-04 | ことば


ドイツ語に「死んだズボン(tote Hose=トーテ・ホーゼ)」という慣用句があります。



マウスで「死んだズボン」を描いてみました







全く何も起こらない退屈な状況を表現する慣用句です。別の意味でも使われます。
ドイツ語Wikiによると、1980年代初頭から、主に若い世代で使われるようになった俗語だそうです。


例えば、ドイツ語のWiktionaryに次のような例文があります。


„Es gibt da ein Kino und zwei bis drei Lokalitäten, die man als junger Mensch besuchen könnte, ansonsten ist dort tote Hose.“

(その町には)映画館がひとつ、それにヤングにも向いたスナックが2~3軒、それ以外は「死んだズボン」だ。




幸い、私の住んでいる街は「死んだズボン」ではありません

但し、クラシック音楽、美術、演劇などの文化に興味が無ければ「ウィーンは死んだズボン」となるかも・・・
人口約200万のウィーンは、人口1000万人を超えるメガシティに比べれば「死んだズボン」かも知れません。