大きいイモは息子に持たせました。余ったくずイモを茹でました。
鍋をかけたのを忘れて、もう少しで焦がすところでした。
ギンナンくらいの大きさから、梅の実くらいの大きさのくずイモ。
でも、私にとっては宝物の「インカのめざめ」ですから無駄にはしません。
今日は娘と息子が夫婦で来るから、
大きなゼリー型で『カルピスのババロア』を作りました。
前夜に作って冷やしておきます。
このゼリー型はタッパーウェアーの製品ですがスグレモノです。
固まって逆さにすれば、蓋が皿になります。
中央のくぼんだ部分を外せば、簡単に型がはずれます。
3つの部分に分かれるように出来ている型なのです。
出来上がったババロアは、さちさんのブログ を見てください。
昨日の朝パンを買いに行く途中、川沿いの土手の桜の木を見たら
サクランボがたくさん生っていました。 カメラの届く位置にも生っていたから
写真が撮れました。 赤いのや、黒っぽいのや・・・きれいです!
黒くなっているのを一つ食べようとしたら、ピュッと汁が飛びました。
エプロンとティーシャツに汁がついてしまいました。 味はスッパイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/4192847a5cb9cb766f039b8328f8584f.jpg)