去年のタネを蒔いた 蔓なしモロッコいんげんは 発芽しませんでした
雨のかかるところに 置いたのが悪かったのか? タネが古かったのか~?
5/25に蒔き直したら ほぼ全部発芽しました(駐車場の屋根の下に置きました)
そろそろ 畑に定植できそうです
5/17蒔きの オクラもだいたい発芽していますが 定植には早いようです
今日は 雨でどこにも行けないとわかっていたので 片づけや ミシン仕事をする予定でしたが だらだら過ごしてしまい 片づけはできませんでした
いや 嫌いだから やらないんですね ダメな私です
ミシンでの繕い物は 簡単だったので 済みました
ご飯は 作らないわけにはいきません
肉魚類は 生協で届きますから 何かしらありますが 野菜は買い足さなきゃなりません
でも 雨で 買い物に行きたくないので また あり合わせで
「ジャガイモ ニンジン」と 入力して 検索すると レシピがいろいろ出てきます
「ジャガイモとニンジンのきんぴら」というのがありました これに決めました
ジャガイモは 崩れにくい メークインがよいと 書いてありました
お隣からいただいた メークインがあります
なかなか 美味しかったですよ
あと 使いかけの冷凍ほうれん草と 使い残しのエリンギがあったので バター炒め
炒め物系ばかりになってしまいましたが 残り物の始末ができました
一日中 家の中にいるのは 苦痛です
見てみないふりをしている 片づけものが 気になってしまうからです(笑)