キュウリが沢山採れています
今日は これ以外に2本で 合わせて7本でした
とても 2人で食べきれる量ではありません
写ってないない2本は 友達の家に届けました
キュウリの最盛期は そう長くないかもしれません
第2期キュウリが 近いうちに定植できそうなので うまく引き継げるといいなと思います
去年 雑草の ガガイモを畑に植えたら きれいに根を撤去したはずなのに まだ あちこちから 生えてきちゃいます
すごい生命力です 根気よく 抜き捨てるしかありません
地図帳の 名産イラストより
編み組み細工 っていう言葉があるんですね
総桐箪笥や 薬用にんじん ですって
こちらは 岩手県
岩谷堂たんすって どんな箪笥なのでしょう
南部鉄器は 分かります
これも 福島県
磐梯山の近くで レンズが作られているんですね
空気や水がきれいなのでしょうか?
桐げたもありますね 福島は桐が沢山あるんでしょうか
古河は茨城県ですね
ここに パン工場のイラストがあるのですね?
パン工場なんて どこにでもありそうなのに・・・?
山崎製パンの工場もあるらしいです
トラックの工場もあるんですね
キャベツやレタスのイラストと トラックが並んでいて 面白いです
小学生の地図帳ですが 知らないことだらけです