フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

1月26日(月) 晴れ

2015-01-27 11:01:33 | Weblog

9時、起床。

目玉焼き、ソーセージ、トースト、サラダ(トマトとレタス)、紅茶の朝食。

今週は毎日午後から大学へ出て、ゼミ論集の編集作業がある。4日間ないし5日間かかる作業だ。

大学に行く前に病院へ寄る。本来の面接時間は13時から20時だが、昼食時間に病室に行く。今日からおかゆがパンに変わった。おかずは豚肉と野菜のトマトソース煮だ。豚肉を試食する。うん、なかなか美味しい。

そろそろ退院のタイミングについて考える段階に来た。

病院のそばのパン屋で編集作業の合間に食べるお八つを購入。デニッシュ三種(洋梨、アプリコット、ブラックチェリー)、ドーナツ、海老カツサンド。

大学には1時半頃到着。作業は2時からなので、その前に「たかはし」で昼食をとる。年が明けてから初めての「たかはし」。来よう来ようと思いながらなかなか来れなかったが、ようやく来れた。

刺身定食(ぶり)を注文。

寒鰤の一点盛りの潔さ  たかじ

支払いのとき、お年賀のタオルをいただく。恒例であるが、これがあるので、どうしても1月中に行かねばと思っていたのである。かろうじて1月最終週に滑り込めた。今年もよろしくお願いします。

今日の編集作業は、Nさん、Sさん、Uさん、Kさんの4人で。

12月に提出されたゼミ論を、冬休みの間にゼミ生同士で読み合って、誤字脱字や書式のミスを修正した「修正版」を提出してもらったが、今回の編集作業で「完成版」を作成する。編集作業がどのくらい時間がかかるかは「修正版」がどのくらいきちんと修正されているかにかかっている。毎年のことだが、きちんと修正され切っていないものが多い。

6時過ぎまで作業をして、初日の作業を終える。最後まで残って作業をしてくれたKさん、Uさんと「五郎八」に食事に行く。こうして夜のキャンパスを歩くのもあとわずかである。

私はカレー南蛮うどん。

Kさんは親子丼とせいろのセット。

Uさんは豚ゝ(とんとん)せいろ。

食事のあとは「カフェゴト―」でお茶。

私はアイスココアを注文。ああ、美味しい。

二人は一つのチョコタルトをシェアして、Kさんはココア。(チョコとココアか!)

Uさんはアップルティー。

二人は卒業後は公務員になる。Kさんは区役所、Uさんは市役所だ。世のため人のために頑張ってください。

9時、帰宅。

一息入れてから、ランニング&ウォーキング。途中で雨が降ってきたので、6周で切り上げる。10周走ると体重は500グラム経るのだが、6周なので300グラムの減だった。2周で100グラムの計算だ。