フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

4月5日(日) 晴れ

2015-04-06 08:50:37 | Weblog

7時、起床。

トースト、サラダ(炒り卵、トマト、レタス)、紅茶の朝食。いつもと同じ時間(2分)で焼いたのにトーストが焦げ気味なのは、少し日数が経って乾燥していたためである。

最近は朝食の後にお茶(のお替り)とスイーツをいただくことが多い。朝ドラを見ながら食卓で食べることもあるし、書斎に持って行って仕事を始めながら食べることもある。スイーツな一日の始まり。

昼食は「phono kafe」で購入した玄米ラーメン。胡麻味噌味と塩味の2種類。

私は胡麻味噌味、妻は塩味で、妻の分を少し分けてもらう。どちらもいける。

左足の足首(というよりも甲?)の痛みもなくなったので、夕方、ジムへ行く。いきなり路上を走るより、室内で文字通り足慣らしをした方がよいだろう。

クロストレーナーを50分漕いで650キロカロリーを消費。漕ぐとき踵に体重をかけると足首への負担が小さくなる。路上ではそういうわけにはいかない。重心を踵にかけては前に進まないから。ここが路上での走りとマシンでの運動の違いである。

ジムの後、「phono kafe」へ。

名残りの桜が雨に散っていく。さようなら今年の桜(東京の)。

時間は6時頃だったが、けっこうお客さんがいる。料理教室のときにご一緒したCさんがいらして、写真のお礼を言われる。今度「あるす」に行ってみたいとのこと。わかりました。ご案内いたしましょう。

葡萄ジュース(赤)のフロートを注文。ジムのあとはこれ。

奥の和室を含めて満席になり、さらにお客さんが来たので、長居は無用と席を立つ。今度の日曜日に卒業生を連れて来ることになったので、予約を入れておく。 

明日の朝のパンを買い忘れたので、駅まで戻る。6枚切の食パンを買って、2枚を母に分ける。これで二日間で消費できる。

夕食は豚肉とエンドウ豆の炒めとカニ玉。

今日で春休みが終わった。

春学期の時間割。

 月曜日 授業はなく、登校しません。

 火曜日 2限(10:45-12:15):演習「個人化の社会学」、3限(13:00-14:30):講義「現代人のライフスタイル」

 水曜日 会議のあるときは登校します(第2水曜日は現代人間論系論系会議、第3水曜日は大学院の社会学コース会議と教授会)

 木曜日 2限:大学院研究指導、3限:大学院演習、5限(16:30-18:00):講義「日常生活の社会学」

 金曜日 5限:ゼミ、6限(18:15-19:45):引き続きゼミ(時間延長あり)

 土曜日 授業はありませんが、会合等で登校することもあります。

 *面会に都合のよい時間 木曜日の夜、金曜日の昼、土曜日の午後

ようやくブログの更新ペースが現実の時間の進行に追いついた。