フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

4月17日(金) 晴れ

2015-04-18 11:31:00 | Weblog

7時半、起床。

トースト、サラダ(炒り卵、トマト、レタス)、紅茶の朝食。

昼食は母が作ってくれた豚肉の砂糖醤油焼き。私が生姜焼きを食べるようになったのは長じてからで、子どもの頃は生姜を使わない砂糖醤油焼きであった。

食後、昼寝をして、3時半に家を出る。庭先の小手毬が咲きはじめている。

5限・6限とゼミ。

今日は4年生の自己紹介とゼミ論で考えているテーマについて。

今日のスイーツは4年生のS君が用意してきてくれたラスク。S君は群馬の出身なのだが、このラスクを作っている会社の本社が群馬にあるのだそうだ。

最後に全員で記念撮影。今年度はこのメンバーでやっていく。 

私の誕生日のお祝いに「カフェゴト―」のケーキをいただく。あんずのフランとチーズケーキだ。どうもありがとう。

私も入って、3年ゼミ長のK君に写真を撮ってもらう。赤いちゃんちゃんこならぬ、赤いセーターで。

いただいたケーキの1つ(あんずのフランは休み時間に食べた。もう一つは授業を終えて、研究室に戻って来てから紅茶を煎れていただく。もしかしたら2つのケーキは、「奥様と召し上がれ」という意味だったのかもしれない。でも、帰りは遅くなるので、妻は夜食でケーキは食べないし、明日の朝ではケーキの味が落ちるだろう。大学にいる間に私が二つとも食べてしまうのが、(ゴトーさんも含めて)みんなの幸せなのだ。

「トンボロ」に寄って夕食を食べていくことにする。

ミートソーススパテッティを注文。

目の前にはたくさんのウィスキーの瓶が並んでいる。

私は注文したことはないが、一杯の値段はこうなってます。

食後にコーヒー(Aブレンド)を注文。

11時、帰宅。

明日はりょうこさん(ゼミ2期生)の結婚式だ。