9時、起床。
演習「現代人と孤独」の受講生に本日(5限)の演習はオンラインで行うことのリマインドメールを送る。
チョコデニッシュ、玉子焼き、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
本日の『カムカムエブリバディ』。ジャズ・トランペットのコンクール。ジョーとトミーがセッションで勝者を決めることになった。実際、こんなふうなやりかたで勝者を決めることってあるのだろうか。判定結果の発表は明日へ持ち越し。引っ張るね。ジョーが勝つのだとは思いますけど。
昨日のブログを書いてアップする。
明日が締切の句会に出す句を考える。2句はすぐにできたが、もう1句が決まらない。
昼食を食べに出る。寒いがよい天気。
ビルの谷間の道を駅に向かって歩く。ビルの上の方のガラスに反射した光が舗道にあたっている。
多摩川線に乗って、
下丸子の「喜楽亭」に行く。
新年初めての暖簾をくぐる。
新しいガスファンヒーターが置かれていた。小型だが室内は十分に暖まっている。温かい風も感じる。
チキンカツ定食を注文。
昨日、健康診断をすませてので、カロリー高めの食事も解禁である。
店内にはいつもFEN(現在はAFNと改称)が流れている。FENはFar East Network、AFNはAmerican Forces Networkの略である。在外駐留のアメリカ軍人およびその家族のために本国の番組を24時間流している。生の英語を勉強するならFENを聴くべしと言われた時代があった。店主さんも私もその世代である。店主さんが吸っているのはラッキーストライクのようである。
カフェには寄らず蒲田に戻ってくる。
放送原稿を書く。
4時半から演習「現代人と孤独」(オンライン)。本日の発表は3本。
孤独を探求する一人旅
街歩きと写真撮影のソロ活
「やることリスト」で孤独を解消する
それぞれなかなか面白く、いろいろと考えさせられるところのある発表だった。
夕食の時間まで放送原稿を書く。
夕食は「マーボ屋」から海老のサクサクフリッター、鶏肉とカシューナッツの甘辛炒めをテイクアウト、サラダ、ワカメと玉子のスープ、ごはん。
食事をしながら『ミステリーと言う勿れ』第2話(録画)を観る。今日の話は今日で完結しなかった。残り2回というのでもないのに「次週へつづく」というのは最近のドラマにしては珍しい。妻は誰が真犯人かを知っているようである。無論、話しかけたりしない。
風呂から出てから、原稿を仕上げて、オンデマンド授業のコンテンツの収録。29分31秒。
1時半、就寝。