フェイズ2となって以降、矢継ぎ早にモデルを繰り出しつづけてきたMINI.今度はなんとまさかのロードスターときました!クーペも充分にインプレッシブでしたが、それベースのロードスターの登場は、MINIのイキオイを感じさせてくれます。シリーズには4シーターのカブリオレがすでに存在しておりますので、ええっ?となるところですが、これですとカブリオレオーナにとってはフクザツな心境か(爆)?なんといっても2シーターという割り切りはクルマではゼータクでオサレに映る。1シートあたりの単価が跳ね上がるわけですからそれも当然というものですが、事情が許して、ある程度の割り切りがあれば、なんともいえない味わいがあるのが2シーターですね。おまけにMINIはクルマとして、というよりも「オサレな小物」としてもミリキ的な要素満載ですから、高所得な婦女子にもばっちりアピールすることでしょう。実際、路上で見かけるMINIの大半はクルマを自己表現のひとつとしてとらえ得る、感性高いみなさまに支持されているのが感じられる。たまにイタイ男子もいますがね(爆)。
4座のカブリオレではなく、ロードスターとして割り切るのも、MINIのような小物では効いてきます。TTのような非常に中途半端なリアシートをぶら下げてるのはなんだか重量的に損をしている気分で、ただでさえテツが重たいのに、なんだかムダに感じられたものです。荷物置き場である、と割り切ればよいのですが、だったら最初からそうしたら、となります。その点、最終期に在庫整理(爆)でリリースされた2シーターのTTのリア処理は出色でしたね。あれのキットでもあればいまだに売れるとみたが(爆)。
さて、こんかいのMINIロードスター、Aピラーは若干寝かされている、とは言うもののハタで眺める限りはかなり楽しそう。ちょいとそこまで、というのにもうってつけですが、おじさんが乗っても、うざいだけ(爆)。できればヤングギャル(完全昭和死語)にでも運転してもらって、振り返らせてもらいたひものだ、と(とほひめ)。
興味の焦点はドライビングマナー。キビキビした回頭性能ではボクスターの圧勝でしょうが、MINIも結構キビキビしてんですよね。んま、ドライビングヲタが手を出すようなシロモノではなさそうで、むしろMINI仲間からの「おおっ」という視線を楽しむ、に一票。いくらくらいになるんだろう?このイキオイですとMINI SPEEDSTERや、ニッポン専用モデルで、車高下げ、ヘッドレスト液晶モニター、各色イルミつき19インチ装備(爆死)の「MINIバン」もタノシミに待っていられる、というものです(そりゃねえだろうさ)。