嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

履き道楽 2013 靴クリームを変えついでにクツも変えてしまふ(爆)-13 緊急速報!ジョンロブロン

2013-02-10 12:07:13 | 履き道楽
Tumblr_mekhpogfnx1rxmu2no1_500ロンドンとのやりとりを続ける中、9ヵ月後に納品「予定」の私のMTO(Made To Order)について、すでに3週間にも及ぶやりとりを続けているのですが、2月1日をもって、一部製品に値上げが行われた模様。というのは別記事でリポート済みですが、その値上げ幅がすごかった!値上げ品目はいまのところ不明。ただしドットUKのHPにある主要製品の価格改定は行われておらず、MTO関連で引っかかってくる一部素材の値上げ?つまりはゼータクいうと高くなるよ、と(爆)。

2月もそろそろ中旬、という今日になって見積りが来たのですがなんとまあ値上げ後の新価格がしっかり適用されているでわありませんか~(怒りに打ち震える)!!・・・うう~、見積り依頼は1月下旬だったはずなので旧価格で数字が出てくるでしょう、とニッポン的にあま~い考えでおりましたんですが、ミゴトに新価格!!私の予想価格よりも10万円も高い見積りでございます(爆)!!

ちなみに私のMTOとは、おもいきりシャレのめして、チャペルをリザードで仕立てていただくというもの。色はサンプルを見て決めよう、と考えていたのですが、そのサンプルをノーザンプトンの工場からとりよせている、という理由で見積りを引き伸ばしたあげくに、新価格適用とは私もナメられたもんだ(きつぱり)。アメリカのバイヤーさんからは、フランス経由で10万円も安い見積りが届いていたというのにこのザマはなんだ~!だれが買うか、とまずはぶちかましておきました。

まあね、こちらもだいぶムリをしていたので、ちょうどよい(爆)。ここでキャンセルしても、一向に構わないのですが、せっかくコネもできたことですし、従来価格で行われているらしいミュージアムカーフのMTOに軌道修正して、さらにシャレる方向で検討中(ばかともいう)・・・ううむ、長いMTOです。こんな調子ですと、くっくが手元に届くのは1年後(爆)?

ふと気がついてマイレージをチェックしてみましたら大台をはるかに超えてさらにたまり続けている(狂喜)・・・こんかいのMTOは他人まかせにして、ラクをしようとするとこうなる、の悪しき見本ですが、円安傾向がさらに進みそうな昨今、このうえは本国に直接乗り込んで直談判というのも、まったくアリですわね~(完全意味明瞭)。