嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

ボクスタードライビングマニュアル 飽き足らず、今度はボクスターでも出かけてしまう

2015-10-04 13:09:00 | 987ボクスター・ドライビングマニュアル

画像は、新潟県、松之山温泉でかったアヒルちゃん(爆)。フロントのマスコットを務めていただいております。ご家族でコーナリング中なのがご愛嬌(違)。

さて、週末にまたしても数時間の猶予がありましたので、新潟県のいつもの温泉までドライブに出かけてまいりますた。

つい先週も同じ場所にB子さんで出かけてきたばかりなのですが、そのあまりの心地よさにやられてしまい、前回のキヲクが残っているうちに、今度は仕上がったばかりのボクスターでもおなじ道をたどって試してみようでわないか、という企画です。

例の事故現場にて。

2度とおなじ目に遭わないように、との願いを込めて丁寧に走っていてよかった!

頂上を越えて、2で旋回するコーナーにさしかかる直前のストレートを加速中に車線を大幅にまたいで登ってくるトレーラーに遭遇いたしました!

下りのフルブレーキングには比較的有利なボクスター、それもトクイチオート謹製のMBL(マイクロベアリングルーブ処理)処理済みのブレーキングシステム、さらにOH直後だったからまだよかったようなものの、フツーのクルマだったらもろに大事故、それも全損級だったはず。

こちらは直前のコーナーを2で立ち上がって、3から4に入ってさらに加速中(すべてDレンジのままですよ)。ということは速度もそれなり(一部意味明瞭)。しかもここは地蔵峠随一の急な下り区間。緊急停止といったって、タイアもキュリともいわないし、ABSも不作動のままです。みなさま、これがトクイチのクルマっす(ただのジマンご容赦)!

ちなみに、このような走行パターンでは、ボクスターに搭載されるTIP-Sと呼ばれる変速機では通称「バイザッハモード」と呼ばれる、容易にはお目にかかれない5人目のモード(一部謎)が選択されており、ブレーキングGを感知した瞬間に低いギヤを選択してきます。さらに勾配、旋回G、その他各Gなどを検出の上、5→3さらに2程度のシフトダウンを自動で行ってしまうのがさらに制動にも効いてまいります。この機能と持ち前のブレーキでトレーラの車輪までほんの1mのところで緊急停止できちゃうのですた。パニックブレーキの領域ですが、私はきっちりとシフトインジケータのシフトダウンを観察する余裕があった、といえば、車両の安定具合がお分かりいただけるでしょうか。

ここの降り具合は区間によってはものすごい急勾配で、速度が乗りやすいので要注意っす。それにしてもものすごいブレーキングGでした。助手席側の足元に縦にスキマなく置いた10kgほどのトートバッグがダッシュボードとの間で潰れながら前向きに転がってましたもん(汗)。

松之山では、例によって極上の温泉を貸切で堪能してまいりました。付近には火山も海もないのに、地中から海水が98度もの温度で溢れ出している、という非常に珍しい温泉で、源泉は海水そのものの塩分に、石油分を含んで独特の泉質を誇ります。

この泉質をおめあてに200kmものドライブを敢行してたどり着く、ってのもまことにアホらしくてアレですが、なにしろ道路環境が抜群なので、つい出かけちゃうんですよね~。山中にいながら、磯臭い温泉、こりゃたまらんわ、というわけです(狂喜)。

R117はあいかわらずの無法地帯。

80kmh程度でも地元のKワゴンに煽られてしまうので(まじですよ)、北海道並みの流れを誇ります。

時節柄、対向車線のバイクも多く、バイクを見ると反射的に白バイではないか、と錯覚してアクセルを抜いてしまう私の悲しいサガのおかげで(爆)一定速度がなかなか保てません(自業自得)。

R117は国内では流域面積が最大と言われる千曲川が大きくうねりながら信濃川と名前を変えるエリア。つまり新潟県境。ほんとうに風光明媚なポイントが連続いたします。こちらはリフレッシュのつもりで走らせているので、のんびり流したいのですが、業務または移動の方々は一刻も早くやっつけたい区間。まさに高速道路並みの流れが要求されます。と、そんなわけで追いつかれたら引き離す(完全意味明瞭)、の繰り返し。 

目的地付近ではこのようなくぬぎの美人林がたくさんあって、雰囲気が非常に良いです。ここもあと数十日で一面銀世界、という始末でしょうが、それまでにせいぜい通い上げておくといたしましょう(またいくのかい)。

ボクスターとB子さんでは、フィールが全く違うか、というのが世間一般の常識というものですが、じつにまったく同様のライドが提供されております。

また、ワインディングではキホンDレンジしか使わない関係で、7速ツインクラッチのB子さんの方が数枚うわて!ただし速度域だけが違う、とね。ボクスターも学習機能をつかってシゴいてやると、バイザッハモードが非常に簡単に呼び出せるので、踏みかたによっては凶暴で、高回転を維持したままけしかけてきますけれど、いかんせん古い。ツインクラッチのクールな感じにはまったくかなわない感じ。が、そこにドライバーが介入する余地が生まれるわけで、遅いの、パワー不足だのなんのと言われるボクスターのATにも独自の乗りこなし理論がある、というわけです。

ミドシップのトラクションこれでもか、の僕ちゃんではコーナー間の加速のリニアリティと旋回の軽快感が味わいどころで、これだけはFFにもFRにもないな、という印象です。

こんかいの油脂類総とっかえの成果で、リニアリティがさらに上がっているのが、運転のカイカンに直結しており、こんなに気持ちよかったっけ~、とニンマリいたします(自己満ご容赦)。

みなさまご期待の帰りのアウトバーンではナニゴトも起きず、ひたすら快適に流してまいりますた。ううむ、ゼータク。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。