黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ニューイヤー・コンサートを開催します。

2009-11-12 16:23:16 | Weblog
おうみ進学プラザでは、先生たちが普段とは違う教室で授業をする「社内交換研修」を実施中。野洲&守山教室の竹中先生が瀬田教室へ。瀬田からは水野先生が野洲&守山方面へ。そういう状況ですが、その一方では「熱がある。新型インフルエンザかもしれない」という先生もいて、時間割が急に変わってしまいます。いつもなら「ちょっと体調が悪いのですが、栄養ドリンクを飲んだら元気になりましたー。授業に行きまーす」「そうか。あんまり無理しなさんなよ。頑張って」という気合いと情熱と体力の勝負でありますが、この場合には無理は禁物。新型インフルエンザの可能性がある場合には、用心第一、健康管理最優先ですから、大事を取って休んでいただきます。で、ピンチヒッターとして授業をする。今日は交換研修の水野先生が、守山から水口城南教室へとダッシュして行きました。
さて、お知らせ=その1。小学校6年生と中学3年生のみなさんへ。「冬合宿」の参加者を募集中です。雪の中(せっかくだから雪が降って、交通の障害にならない程度に積もってこれたらいいなぁ)で、さわやかに、ピリリッと勉強に取り組む二日間。待っています。
その2は、すっかり恒例になった「コンサート」ですが、これが今年は少しだけ異なる。年を越して1月に開催します。これまでは「クリスマスコンサート」だったが、今回は「ニューイヤー・コンサート」です。ふむふむ。まるでウィーン・フィルハーモニーみたいになりました。
演奏は、今年も「琵琶湖に咲いた音楽の花」と呼ばれる(今、私が勝手に命名したのです)OSB、大津シンフォニック・バンドの皆さんです。美しい音楽で新年を飾りましょう。こちらは川合先生と舩坂先生の「芸術の真野コンビ」が担当して、準備が始まっています。お楽しみに♪
写真は、指揮者になった気分でタクトを振る川合先生。本当はサインペンを振っています。イッチ、ニ、サンと民謡調ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうみ進学プラザの社内で、交換研修を実施中ですよ。

2009-11-11 16:02:41 | Weblog
交換研修といいますのは、コホン、竹中先生が守山教室から瀬田教室へ行って、色々な仕事や授業をする。入れ替わりに瀬田教室から水野先生が守山教室へ。普段とは違う教室で授業をして、経験を積んでもらう。慣れない生徒たちのなかで緊張感たっぷりの環境で授業をする。これはプレッシャーですよ。私もピンチヒッターで授業をしますが、なかなか難しい。2倍も3倍も、5倍も10倍も疲れます。そういう厳しい経験をしてもらうわけです。
生徒たちは、概して喜んでいますね。見飽きた先生ばかりよりも、たまにはフレッシュな先生に習うのがいいのでしょう。「これからも、ずーっとあの先生がいい。断然いいよ!」などと言われると嬉しいはずですが、その一方では、元々の担当者としては立場がない。で、授業の技術を磨いて、突破していかないと。
竹中先生、瀬田川の水は甘いかな、からいかな。チャキチャキした生徒たちにいじめられていないかな。がんばってくださいよ。
そう書いていたら、今まさに水野先生が守山教室に到着。彼にとっても試練です。がんばるべし。
今日の写真は、唐崎教室の前川先生。前川先生は数学科の主任です。先頃の「勉強の秋キャンペーン・数学部門」では成績優秀者に前川賞が贈られます。これがなんと、ナナ、ナント!「丸い形のサイコロ」という珍奇な物体。球ですよ。それでもサイコロなんです。不思議だなあ。その前川賞のサイコロを持っている前川先生です。見事に受賞して丸いサイコロを手に入れた生徒諸君へ。「テストの答えはサイコロで選ぶ。コロリンコロリン♪」なんてことをしないように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬合宿の参加者を大募集!蛍雪の功。

2009-11-10 15:23:53 | Weblog
蛍雪の功、ホタルの光で勉強するわけですが、はたして可能なのか。次に雪明かりでも勉強する。これも可能なのか。
おうみ進学プラザでは、小学校6年生と中学3年生の2学年で「冬合宿」を実施します。湖北の美しい景色の中でキリリッと気持ちを引き締めて勉強に取り組みましょう。そういう趣旨です。
いやあ、去年は大変だった。福井県の奥越高原で、行きがけのバスが豪雪でストップ。ブルドーザーで除雪してもらって、やっと到着。予想外の、ときならぬドカ雪でした。ま、景色としては美しかったし、生徒たちは喜んでいたけれども、引率したスタッフは心配また心配。
さて、今年は湖北。ドカ雪という心配は無いだろう。でも、せっかくだから適度に降って積もってほしいなぁ。
今日は火曜日で、おうみ進学プラザの全員の会議。野田先生が河合塾マナビスの研修で東京へ出張してきて、その報告。おうみ進学プラザの河合塾マナビスは大健闘であるそうな。よっし、この調子。高校生諸君、頼みますよ。
小野先生(甲西教室)から、冬期講習会についての指示。この冬は「新型インフルエンザに負けないぞ」と大型化して、早々とプレ講習を実施します。その連絡など。次に西川先生(西大津)から冬合宿の説明と指示が。同じ日に同じ施設で小6の合宿と中3の合宿が行われます。まったく別々に運営しますが、施設は同じ。なかなか立派な会場ですよ。乞う、御期待!
で、合宿は少人数でボソボソとやっても面白くない。友達とライバルは多い方がいいですから、参加者を大募集しております。西川先生は「せっかく行くのですから、ちゃんと雪にも降ってもらいましょう」と言ってますけど、それはどうかな。注文どおりに雪が降ったら、西川先生の威力、魅力、魔力です。
写真は「冬合宿に参加してネ。美しい山河、きれいな空気。美味しい食事と、そして燃える授業。いっしょに頑張りましょう。待っています」とPRする西川先生。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、月曜日!冬は目の前ですよ。

2009-11-09 15:55:03 | Weblog
月曜日。おうみ進学プラザは一応は月曜日がお休みです。静かな月曜日。でも、いくつかの教室ではクラス編成と時間割の関係で、月曜日にも授業をしています。ガタガタと机や椅子を動かす音が響く守山教室の月曜日。
野洲教室と守山教室では、「勉強の秋キャンペーン」の成績優秀者記念品が、キャッフィーのぬいぐるみでした。キャット・フィッシュで、つまり鯰(なまず)ですね。なかなか可愛い。「変なもんやと思ったけど、生徒には人気やったわぁ」と古久保先生から好意的な、珍しく好意的なコメントをいただきました。実は私、通勤用のナイキの野球部エナメルバッグにキャッフィーのマスコットを、それも2個ぶらさげている。で、帽子にもキャッフィーのマークがついていて、それに私の顔もヒゲがあってナマズに見えないこともない。う~ん、我ながら悲しいような冗談だなぁ。ま、そういうわけです。
OMIカップで開幕した「勉強の秋キャンペーン」から、おうみ進学プラザは一気呵成に「冬期講習会がんばりましょう」モードに突入しています。明日、火曜日の会議でも、小野先生と西川先生率いる講習会チームからバシバシと指令が飛ぶはず。走りますよー。生徒諸君も「ここらでちょっと一休み」というわけにはいきませんからね。走って、走って、冬を駆け抜ける。インフルエンザのウイルスが取り付くスキも無いほど走りましょう。
今日の写真はフレッシュ守山教室長・村上先生。ちょっと見ると、それほどフレッシュにも見えないかなぁ。でも、質実剛健の若者。彼の「ダー!」という威勢の良い掛け声が私の耳に残っているのです。
生徒たちが問題に取り組む様子を「大丈夫かなあ。できるかなあ」と心配そうに見守っているところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ渡った日曜日。「十字軍,宗教改革」を。

2009-11-08 12:35:52 | Weblog
日曜特訓開催中。石山教室に出動しました。玄関先で生徒たちを出迎えていたら「社っ長ぉー、写真、載ってたなぁ。お母さんが笑ってたよー」とショッキングなご挨拶。うむむ。ローカル無料紙に写真が、それも2枚も出た。あらためて生徒に指摘されると恥ずかしい。「母が、社長はいつも同じ顔で写っていると言ってたよ」とのことで、さてさて、これはいかなる評価であるか。喜ぶべきか、はたまた…。別の顔をしろと言われても困り果てるしなあ。
授業では社会科を担当。まずノート作業で世界史方面と日本とのかかわりなどなど。次にテキストで地理を。入試問題をやってもらったけど、大阪教育大附属、愛光、洛南、筑波大附属などなど難問また難問。クイズ大会にならないように、ていねいに解説したつもりですけど、生徒たちにとっては「あぁ、難しかった」でしょうか。宿題、多めに出してしまったぞ。がんばりなさい。「天地人」の始まる前か、「イ・サン」が終わってから取り組みましょう、と親切なアドバイスをしておきました。
インフルエンザで欠席者も。気をつけましょう。
今日の石山教室には、今の時点でレギュラーの加野先生、櫛田先生がいて、荊木先生(南郷)と真下先生(堅田)が登場。柳川先生、中島先生…男性ばっかり。まるで柔道部かラグビー部の部室のような石山教室でありまする。ふう。
今日の写真は、野洲教室の個別指導のようす。ホワイト・ボードでしっかりと説明してもらっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする