黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

秋の東北を新幹線の車窓から。

2010-10-25 22:23:23 | Weblog
秋田への出張から帰着。ほっと一息であります。出発した日の朝が極端に早かったー。私は睡眠2時間ばかり。竹中先生も同程度で、村上先生は徹夜だったとか。東海道新幹線では、みんなスヤスヤでした。新幹線はゆりかごである。乗り換えて、秋田新幹線「こまち」へ。もう紅葉が始まっていました。会議については、またいずれ御報告を。「全国各地で、塾の先生たちは頑張っているなあ。おうみ進学プラザも頑張っているけれども、まだまだ努力して、工夫もして…」と。竹中先生と村上先生は、それぞれの分科会で勉強し、発表もしたようです。
そろそろ寒いかと思って、コートを持参。ところが、意外に暖かかった。人も温かい秋田でした。
写真は教務部会の会議のようす。休憩時間ですが、まだまだ先生たちは意見交換など。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の4時です。おはようございまーす。

2010-10-23 04:23:26 | Weblog
いやあ、早いー。まだ暗い早朝4時です。みなさん、オハヨーゴザイマーッス!これから始発の電車で京都駅へ。そこからピュワーンと東京経由、盛岡で曲がって秋田へ。秋田新幹線「こまち」に乗りまして秋田市へ。出張というか、遠征ですね、これは。学習塾の研修会です。
秋田は、人あたたかく、風そろそろ寒しか。背広の上にはおるジャンパー状のものを1枚用意。電車の中で読む本も多めに。土曜日で、おうみ進学プラザは忙しいだろうなあ。すみません。でも、色々と授業や運営の役に立つ情報を持って帰りますからね。気合いも入れて帰って来るぞォ!
写真は秋田出張早起き青年団のメンバーで、教務部会に参加する竹中先生。野洲教室の天井には、キャッフィー君。いっしょに秋田へ連れて行きましょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘…未完成のまま秋田へ逃亡す。

2010-10-22 15:32:35 | Weblog
おうみ進学プラザの「公立中学校進学テスト」の理科を作成中。しかし、なかなか難しい作業です。塾と学校の授業内容の差は大きい。特に理科と社会では、ギャップが巨大。ふつうに小学校で勉強している子どもたちにも解ける。で、塾に通っている子どもたちにも手応えがあるテストを…この課題は、なかなか厳しいです。まず1回目を作成す。図を書く作業で行き詰まってしまった。パソコンの機種を変えたので…ぶつくさブツクサ…ついにギブアップ。隣の席で「河合塾マナビス」のホームページを作っていた野田先生に助けてもらいました。とりあえず形にはんったけど、樋口先生から「日本一の問題にしよう」との号令あり。まだまだ手直しをしなければ。
明日から塾の研修会で秋田市へ。朝の6時15分に京都駅集合。そうなると家を出るのは5時半かいなあ。大丈夫かなあ。こうして、苦労と心配と、そして睡眠不足の秋はふけゆくのです。
写真は、滋賀県警察本部の最上階の食堂。景色は最高ですよ。で、安くて美味しい♪藤野先生も「ごちそうさまでしたッ」と敬礼を。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りだけれども「太陽に吠えろ」です。

2010-10-21 20:51:43 | Weblog
午前10時から滋賀県警察本部で会合。「滋賀県学習塾子ども安全対策連絡会」の定例の会議です。おうみ進学プラザからは、教室長と若い社員に呼びかけて大勢が参加。塾の先生たちは夜遅くまで仕事をしているから、朝は弱い。「本当に出席してくれるのかいなあ」と心配したけれども、元気よく大集合。
会議では、最近の犯罪の傾向や発生件数の推移などなどの説明。滋賀県の犯罪件数は大幅に減少した。しかし、今年度の増加率は全国ワースト2位。佐賀県と滋賀県がダメ。どうも「賀」がつく県がダメですね。そういう笑いそうで、しかし笑えないデータが紹介されました。激減した後だから、数値的には少しばかりの揺り戻しが大きな数字になるわけでしょう。が、減り続けるのが一番いいわけです。
会議の終了後に、県警本部を案内していただきました。110番通報が入ってくる司令室、交通を管理している部屋など。ドラマのようなハイテクの部屋でした。見学の後は、最上階で昼ご飯。私は「B定食」で、イクラ・メカブの丼。景色も良くて、味も良し。琵琶湖の名物「ミシガン」が走っていました。
安全のことは、今後もしっかりと。
その後、東京から出版社の偉い人が来社。指導要領の改訂によるテキストの変更の予などなど。私からは、テキストの内容について提案を一つ。「じゃあ、さっそく検討します。いざ作成すると決まったら、ご協力をよろしく」とのお返事でした。その場合には、もちろん全力で応援します。
石山教室へ行って、「公立中学進学テスト」の作成を開始。どうにか1問だけできたけど、道は遠いなあ。本当に…遠く、険しい道です。
写真は県警本部での会議。刑事ドラマのようにりりしい先生たち。玄関にはクラシックな白バイが展示されています。横田先生、かっこいいですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し、隣は…勉強の秋です。

2010-10-20 21:36:02 | Weblog
今、ちょっと困っているのは、小学生向けの「公立中学進学テスト」です。名前を工夫しなければ。八幡桜宮教室の太田教室長から「このままでは、保護者からバリバリ、ビシビシの受験型テストだと思われてしまうのじゃないかいなあ」との御意見。ふむふむ。意地悪な「受験オタク向けの難問奇問山盛り。学力錬磨&人格変形のテスト」だと誤解されたら困ります。うちの塾は、そりゃあ学習塾だから厳しく真剣に鍛えていくけど、意地悪くいじめ抜く塾じゃないですから。小学生チームが工夫して、わかりやすくしてくれるはず。お願いします。
次に問題。理科の主任・加野先生から「問題の作成はシャチョーに」と。ま、嬉しかったですよ。新しいことに挑戦できる。「よっし!」とも思った。が、締め切りまでの日数が少ないー。本当に少ないですー。私、今週の末から秋田市に出張。「飛行機は、こわい。ブラジル製の小型機で行くなんてマッピラ」という若い先生の強い意志で、陸路をゴットンゴットンと秋田まで。そういう事情もありまして…。がんばって作成しますけど、締め切りの恐怖も。冷静に考えてみると、おうみ進学プラザのシャチョーは…ホイホイ系統のお調子者かもしれんなぁ。ま、がんばって作成します。さっそく、小学生の教科書を読みます。がんばります。がんbりますが…締め切りが…。樋口せんえい。秋田から美味しい漬け物を買ってくるから許して。
明日は県警本部で、子どもたちの安全を守るための会議。滋賀県の警察本部は、新しくなっていて、ドラマ風の迫力がある。湾岸署みたいです。湖岸ですけどね。昨日も事件があって、現在の塾は安全のこともしっかりと考えていかないと。お昼ご飯は県警本部の食堂で食べてみたいけど、いいのかなあ。
写真は甲西教室。小野先生です。小野先生へ。出張に行かない人は、締め切り厳守だよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする