黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

安全への注意などを確認。

2010-10-19 16:13:51 | Weblog
今日は火曜日で会議の日。ふくい進学プラザから井上先生がゲスト参加。授業や教材について経験の交流などなど。井上先生、お久しぶりー。張り切ってますね。福井県は全国学力テストのチャンピオン。滋賀県の生徒たちに役立つ情報、ノウハウなどを期待しています。
11月23日に実施する「公立中学進学テスト」について樋口先生のチームが詰めの作業を指示。さぁ、小学生のお手並み拝見。お受験タイプのテストではないから、みんなリラックスして、しかし気合いを入れて挑戦してください。
今週の木曜日に県警本部で、学習塾の子どもたちの安全に関する会議と研修。「これを機会に、安全について設備、塾の周辺、スタッフの対応などなどをチェックしましょう」と申し合わせた。
すると、早速というか、このタイミングで草津、野洲方面で事件発生とのニュース。関係機関に問い合わせたところ「今のところ、子どもたちの安全にかかわる種類の事件ではありません」とのこと。それでも、おうみ進学プラザの教室に連絡を入れました。保護者の皆さんもご心配かもしれないから。
勉強の秋。安全に、伸び伸びと勉強してもらいたい。
写真は、日曜特訓で青春を語り、ビューンと難問に挑む加野先生です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜特訓「R3DK」クラス、「スパート」クラスに割り込み。

2010-10-18 09:03:12 | Weblog
日曜日。石山教室では中3の特訓クラスの授業があります。難関私立高校受験をめざす「R3DK」と「スパート」の2つのクラス。おうみ進学プラザは県立高校への進学を柱にしているから、教材も授業内容もオーソドックス。しかし、この2つの特訓クラスでは、難しいテキストを使ってバシバシと教えている。生徒諸君は苦労しているようです。大丈夫。もうすぐ慣れて、そして慣れたころには学力も鍛えられています。泣くなー。
この日の担当は、主将の野田先生と、加野、平松、吉村、村上、岡の強力なチーム。私も参加しました。「勉強の組み立て方」というテーマで、生徒諸君に実際に作業をしてもらった。その中で「ユネスコの世界遺産」というのが登場。日本には14個あります。知床半島、白神山地…法隆寺、姫路城、原爆ドーム…。メモしてもらったら、13個も書いた生徒がいました。
で、私が自作のギャグを。「世界遺産に選ばれた熊野古道を歩いているのは?」という問題でありまして、答えは…「クマの子」です。おおっ、すごい!これが、生徒には受けず。完全にハズレ。教室はシーンと静まりかえっていました。
勉強の秋は、まだまだ深く深く進みゆく。世界遺産の比叡山が、諸君の頑張りを見守っているぞ。
写真は日曜特訓のようす。平松先生の国語です。平安朝の風雅が薫る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美化も気合いも金メダル。竹中先生、腕まくり。

2010-10-17 09:04:55 | Weblog
おうみ進学プラザの美化活動で、みごと第一位に選ばれた野洲教室。審査した山口先生から「みなさん、野洲教室を見学して、お手本にしましょう」との提案。私も早速、野洲へ。明るく、さわやかな教室。よく掃除ができていました。さすが第一位です。
驚いたのは授業風景。ふだんの授業は夕方から始まるはずなのに、午前中から生徒たちがテスト対策の勉強に来て、教室はフル回転でした。これは忙しい。先生たちも、もちろん生徒たちも気合い十分です。休憩時間に「せんせーい。まだ勉強せなあかんのー?」などと言いつつ、また教室へ戻って勉強再開。竹中先生が、腕まくりをして化学電池、イオンなどを説明していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の向こうには…ファミリー・コンサート♪

2010-10-16 09:26:50 | Weblog
おうみ進学プラザの冬の恒例行事「ファミリー・コンサート」へ、準備チーム早くも始動。前回は、びわこホールや大津シンフォニック・バンドの日程調整で1月の開催でした。元々「クリスマス」という単語を頭につけていたのに、ニューイヤー・コンサートでしたね。まあ、ウイーン・フィルみたいで、あれも良かったかな。
演奏してくださる大津シンフォニック・バンドの皆さんには、本当に感謝しています。日本でも指折りの名演奏。しかも楽しいプログラム。そうかと思えば荘重な「威風堂々」もあって、子どもたちにも大人にも音楽の楽しさ、素晴らしさが響きます。メンバーの皆さんの日程調整には色々と工夫や苦労や…。本当にありがたいことです。
今回は12月。おうみ進学プラザでは、川合先生(真野教室)から最初の「準備を始めます!」の号令がかかりました。このあと開催へと川合チームが走ります。まず、教室には大きなポスターが登場。ポスターからも音楽が聞こえてきそうです。これ、真下先生(彦根教室)の作品だそうですよ。今回、大津シンフォニック・バンドの皆さんとともにステージに立つ司会者は…まだヒミツです。お楽しみに。
勉強の秋キャンペーンの向こうには、威風堂々の響き。さぁ、行くぞ!
写真は、準備について説明する川合先生です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードの友達は、カニ?可愛い「クラブ」のバッジが登場しています。

2010-10-15 07:38:44 | Weblog
暑かった夏が嘘のように、秋は進み、涼しい涼しい。おうみ進学プラザ・勉強の秋キャンペーンは深まる。朝のうちに図書館へ。借りていた本をドサッと返却。期限ギリギリでした。予約していた本は…まだ。前の人が読んでおられまして、急いで読んでいただきたいです。科学雑誌ニュートンの編集長による「科学の世紀を開いた人々」上下2巻を借りた。最初に紹介されているのはフランスの数学者・ポアンカレで…わかりやすく書いてあるのでしょうが…苦戦す。2番目はコンピュータの基礎を考えたノイマン。う~む、むむむ。読書&学問の秋は厳しいなあ。まあ、推理小説とエッセイも借りてあるから、疲れ果てたらそちら方面へ逃げよう。
そろそろ「プラザ・カップ」の成績処理が完了するころ。この後、点検してから、いよいよ発表。先生たちもハラハラ、ワクワク。
この秋、可愛いバードに、新しくカニのバッジが。「クラブ」です。教室でハサミを振りながら、生徒たちを応援していますよ。写真は守山教室。村上先先生が手にしているのが「クラブ」のバッジです。村上先生もカニになったポーズかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする