金曜日。まず奈良県の学習塾へ青年使節団を派遣。天正の少年使節団はイタリアまで行った。日本史で習ったけど、九州のキリシタン大名・大友宗隣が派遣してローマ法王に面会した。伊東マンショたちだったかな。帰り着いて豊臣秀吉に会ったそうだから、まだ戦国時代ですよ。そんな時代に遠いイタリアのローマまで。勇敢な…悲壮な面もあるなあ。
で、おうみ進学プラザが派遣する青年使節団のメンバーは、前川(唐崎)、福原(南草津)、竹中(野洲)というメンバー。おうみ進学プラザの若者が、歴史の薫る秋の大和路へ。柿食へば…。古久保先生から「奈良へ行くなら、柿の葉寿司を買ってきてー」などと言われていた。ま、本当はお土産なんかはどうでもいいから、塾のことをたくさん勉強してきてください。私からのメッセージは「近鉄特急に乗れるなんて、いいなー♪」です。
入れ替わるように、福井県から「ふくい進学プラザ」の御一行様が滋賀へ。彦根教室、南草津教室、石山教室などなどへ来られる予定。う~む。うちの塾、掃除は大丈夫かなあ。
写真は草津駅前教室。秋を迎えて忙しい寺嶌先生です。
で、おうみ進学プラザが派遣する青年使節団のメンバーは、前川(唐崎)、福原(南草津)、竹中(野洲)というメンバー。おうみ進学プラザの若者が、歴史の薫る秋の大和路へ。柿食へば…。古久保先生から「奈良へ行くなら、柿の葉寿司を買ってきてー」などと言われていた。ま、本当はお土産なんかはどうでもいいから、塾のことをたくさん勉強してきてください。私からのメッセージは「近鉄特急に乗れるなんて、いいなー♪」です。
入れ替わるように、福井県から「ふくい進学プラザ」の御一行様が滋賀へ。彦根教室、南草津教室、石山教室などなどへ来られる予定。う~む。うちの塾、掃除は大丈夫かなあ。
写真は草津駅前教室。秋を迎えて忙しい寺嶌先生です。
