黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

雨の土曜日。それでも「勉強の秋」は進むぞ。

2010-10-09 22:52:24 | Weblog
秋雨にしては強い雨が降り続いています。ふくい進学プラザの先生たちは、昨日は雨の中を教室めぐり。ご苦労様でした。お疲れではないでしょうか。せっかく滋賀県に来ていただいたのに、雨で申し訳ないなあ。真壁&井上先生は、これはすっかりお馴染み。その点、女性の先生三人組はフレッシュで、まるでキャンディーズのようでした。(むむ。生徒諸君はキャンディーズなんか知らないか。)
K先生、T先生、T先生、また来てください。いつでも大歓迎ですよ。真壁&井上組に留守番をさせて、晴れの日の琵琶湖を見に来てください。
それと、お土産ありがとうございました。私、ひそかに福井県のカマボコもいただきましたー♪
今日は膳所教室へ。ハロウィンなる不可思議な行事の飾り付けが完成していた。生徒が「かっわいいーっ」と喜んでいたから、これは良いことである。が、カボチャとの関連など私には不明。まぁ、冬至の日にカボチャを食べることと関係があるのだろう。
中3は模擬テストを実施。プラザ・カップに加えて模擬テスト。おうみ進学プラザの秋は、濃厚な秋です。
写真は、「いよいよ模擬テストを始めます!」と訓辞をする宮本先生と、テスト監督の佐藤先生。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学に行って、見学客をお迎えして。交流の金曜日でした。

2010-10-09 09:17:16 | Weblog
福井県・ふくい進学プラザの先生たちが来訪されました。彦根教室、南草津教室、石山教室を見ていただきました。来訪に備えて、どの教室も大掃除。ふむふむ。お客様をお迎えすると、教室の美化推進に効果絶大。
南草津では、見学に来られた福井進学プラザの先生たちに、うちの生徒がポンポンと質問して、勉強を見てもらっていた。遠慮のない生徒たちですねえ。で、親切に教えていただきました。ありがとうございます。
奈良県の塾へ見学に行った青年使節団が帰ってきて、福井進学プラザの先生たちと合流。奈良の塾の報告などなど。「とてもていねいに授業を組み立てておられました。小学生、それも低学年の子どもたちが真剣に勉強していて…」と感想を。
お客様をお迎えしたり、見学に行ったり。塾の先生たちにも「勉強の秋」です。
さぁ、今日は土曜日。大型のテスト「プラザ・カップ」の最終日です。秋雨の中、がんばれー。
写真は、個別指導の部屋を見学中の「ふくい進学プラザ」の先生たち。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は見学団が奈良県へ。そして福井県からは見学団来訪。

2010-10-08 10:22:32 | Weblog
金曜日。まず奈良県の学習塾へ青年使節団を派遣。天正の少年使節団はイタリアまで行った。日本史で習ったけど、九州のキリシタン大名・大友宗隣が派遣してローマ法王に面会した。伊東マンショたちだったかな。帰り着いて豊臣秀吉に会ったそうだから、まだ戦国時代ですよ。そんな時代に遠いイタリアのローマまで。勇敢な…悲壮な面もあるなあ。
で、おうみ進学プラザが派遣する青年使節団のメンバーは、前川(唐崎)、福原(南草津)、竹中(野洲)というメンバー。おうみ進学プラザの若者が、歴史の薫る秋の大和路へ。柿食へば…。古久保先生から「奈良へ行くなら、柿の葉寿司を買ってきてー」などと言われていた。ま、本当はお土産なんかはどうでもいいから、塾のことをたくさん勉強してきてください。私からのメッセージは「近鉄特急に乗れるなんて、いいなー♪」です。
入れ替わるように、福井県から「ふくい進学プラザ」の御一行様が滋賀へ。彦根教室、南草津教室、石山教室などなどへ来られる予定。う~む。うちの塾、掃除は大丈夫かなあ。
写真は草津駅前教室。秋を迎えて忙しい寺嶌先生です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞はプラザ・カップから。

2010-10-07 08:38:27 | Weblog
日本人がノーベル化学賞を受賞す。鈴木氏と根岸氏。今度は北海道大学からですね。ボーイズ、ビー、アンビシャス。快挙です。日本の科学研究のすそ野が広く、しっかりしていることがわかります。ノーベル賞は、さすがに難しい研究でありまして、新聞の解説を読んでも内容がよくわからない。その点ではノーベル平和賞はわかりやすいけど、どうも平和賞は世俗的で、有名な政治家がポコポコと適当に受賞するから…。平和賞だけはノルウェーが出して、科学分野のノーベル賞とは別のものらしい。
科学分野での日本人の受賞は素晴らしいことで、さて私としては「じゃあ、ゆとり教育以後の世代は…大丈夫か」と心配。あと何年かすると、iPS細胞で京大の中山氏が医学生理学賞を受賞するだろう。さてさて、滋賀県からの受賞は、いつになるのか。楽しみです。
南草津教室へ立ち寄ってFAXを受け取る。10月21日に開催される会議の書類が県警から届いていました。子どもたちの安全のための学習塾の研修会。大事なテーマですが、これが、残念ながら塾関係者からは参加が少ない。そこで、追加の参加呼びかけを云々との連絡。
県警本部は新しくなって、なかなか壮観。屋上にはヘリコプターが着陸できるらしい。学習塾のみなさん、参加してくださいね。おうみ進学プラザからは、刑事ドラマのような先生たちが行きますよ。石原軍団?「踊る捜査線」か。
南草津教室で女生徒が「キャーッ。先生、トイレにゴキブリがいるー。キャーッ」と。福原先生も「キャーッ。いややー」と叫びつつ、なぜか大きな掃除用モップを持って駆けつける。「どこどこ?」「うわーっ」と。結果は、ゴキブリではなくて、まぁ普通の昆虫でした。都会の少年少女は、昆虫をすべて嫌う傾向がありますね。虫も豊かな自然の一部だよ。地球上の動物の90%が昆虫。仲良くなってください。
甲西教室へ。勉強の秋キャンペーンの華、プラザ・カップを実施中で、シャキッとしていた。それに、中学生が大勢、黙々と自習していた。高校生も熱心に自習していた。甲西教室の秋は、シャキッとした秋。滋賀県初のノーベル賞は、甲西教室から!
写真は甲西教室。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の実りは、大きいぞー!

2010-10-06 08:53:48 | Weblog
おうみ進学プラザ「勉強の秋」はグイグイと進む。今週は大型のテスト「プラザ・カップ」を実施中ですよ。ふだんの確認テストよりも問題数が多い。幅広く出題してあります。で、勉強の基礎の基礎から、ハードな応用問題、「わわっ。!?」と驚くような問題もあります。チャレンジ。秋の手応えをじっくりと楽しんでください。楽しむどころじゃないか。
教室に来た女子生徒「えーっ?プラザ・カップ?聞いてなーい」
先生「ちゃーんと言いました」
生徒「ダメやー。できないー」*正確には、滋賀弁で「できひーん」と。
それでも張り切って教室へ駆け込んで行きました。健闘を祈ります。
瀬田教室へ。ロビーの自習テーブルに巨大なカボチャが。プラスチック製だろうと思ったら、本物のカボチャ。伊達先生によれば、「このカボチャの重さを当てたら、ステキな賞品をプレゼント♪」とのことです。生徒諸君、まず持ち上げてみて、次に友達を持ち上げて、重さを比較すれば簡単ですよ。腰を痛めないように。私の推理では賞品は…カボチャの煮付けか。美味しいよー。
瀬田の生徒諸君。カボチャ・パワーで「プラザ・カップ」を突破しよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする