黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ややっ!目の前に12月。

2013-11-25 09:42:08 | Weblog

カレンダーを見ると、やややっ!目の前はもう12月です。早いなあ。
「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふるものは、日々旅にして旅を栖(すみか)とす」…などと風流に構えている場合じゃないですね。
おうみ進学プラザは一年中高速運転。まず「勉強の秋キャンペーン」の国語プログラム「古典」と「俳句を作りましょう」という週です。名作を待っていますよ。
その次に「ファミリー・コンサート」があります。今年は入場整理券の出足が悪いそうですが、今週でビューンと。曲目には「あまちゃん」も「八重の桜」もありますよ。びわこホールでお待ちしています。
ところで、朝からカレンダーを見たのは図書館の本の返却期限が気になったから。ややっ!おっとっと。これから図書館までサイクリングに出発しまーす。
写真は昨日に続いて膳所神社の銀杏。今回は桜の葉の赤も入っています。そして飛行機雲も見えるかな。
続いてコンサート担当の湖西コンビ。まず佐藤理絵先生(湖西)とコンサートのポスター。スペンサー銃を構える山本八重さん?掃除道具を持つ佐藤理絵先生でした。
川合先生(真野教室)は、俳句コンテストの「ひとめぼれ」を運んでいます。
最後の1枚は、これは楽天の田中投手か、則本投手か、銀次選手…誰かわかりませんがカッコイイですね。宮城県から「ひとめぼれ」を運んできてくれたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に黄金のイチョウ。そして飛行機雲が。

2013-11-24 11:37:00 | Weblog

写真はおうみ進学プラザのそばにある膳所神社の銀杏。青い秋空に金色の銀杏がきれいです。空の青に銀杏の黄色。これは進学プラザのカラーの組み合わせと同じです。そして高い空には白く飛行機雲。「Fly to the Future」ですね。この飛行機は関西空港へ向かっているのでしょうか。琵琶湖上空は航空路の合流ポイントになっているので、たくさんの飛行機雲が見えます。
神社の境内では1匹の猫が秋の日射しで日向ぼっこ中。気持ちよさそうです。
次に八幡桜宮教室の荊木先生の写真。eトレを使って指導しているところです。
次は膳所教室。この日は「秋の教育セミナー」を開催しました。宮本先生と私が色々とお伝えして、後は御母様たちとの茶話会。私、美味しいクッキーをいただきました。
この後で石山教室へ移動したら、ちょうどテスト対策補習。割り込んで社会科の歴史を担当しました。中学校の社会の先生から「この中から出題します」というプリントをもらっていて、生徒に見せてもらいましたが、これが名作!この先生は熱心で、しかも歴史に詳しいし、センスもいいなと思いました。生徒諸君、先生の気合に応える頑張りを。
私も頑張って補習授業をしたのですが、生徒諸君は少々お疲れのようす。うむ。硬派でグイグイと押しすぎたかな。
北村先生が持っている可愛いバッグは、これがプレゼントではありませんで、生徒の忘れ物です。「ずっと玄関に置いているのに、持ち主が現れません」とのこと。誰のですかー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬へ!個別指導部門の研修会を開催しています。

2013-11-23 08:38:48 | Weblog

おうみ進学プラザの「勉強の秋キャンペーン」は終盤の力走&快走。国語科の「古典」から「俳句を作ろう」へ。ブランド米「ひとめぼれ」が待っているよ。今回は家族賞もあるから、お祖父ちゃんお祖母ちゃんも頑張って下さい。
さて、今日は膳所教室で教育セミナーを開催。最新の入試情報などなどをお伝えします。個別指導部門の講師研修会も今日から連続開催。指導の姿勢を整えて、ワザを磨いて…。先生たちが頑張っているのだから、生徒諸君はその2倍も3倍も10倍も頑張りなさい。
写真は今回の研修を引っ張る小西先生(南郷教室)。そして個別指導のようすです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風吹き抜く、寒い朝も~♪

2013-11-22 17:15:37 | Weblog

今日はフレッシュ先生たちの勉強会「塾内塾」の最終回でした。講師は私。高校生の勉強、ファミリー・コンサートの位置づけなどなどを格調高く語りました。うむ。私は頑張った。後は青年たちが頑張りなさい。
写真は引き続き国語科の古典の授業。守山教室の村上先生です。そして宮城県のブランド米「ひとめぼれ」を目指して「俳句コンテスト」へ。
次の写真は日本で一番早いサンタクロース。桶谷先生がプレゼントを持って南草津教室に登場したのでしょうか…違います。大きな袋の中身は落ち葉。南草津の並木道は落ち葉の季節を迎えていて、教室の周辺は落ち葉でいっぱい。きれいなものではありますが、やっぱり集めて袋へ。秋の美化活動です。
そして次の写真の二人組は…このシーンは「冬のソナタ」でしょうか?加野先生と佐藤理絵先生の二人は、これまた接近してきた「中3・冬の勉強合宿」の準備です。合宿の参加者数は過去最高!内容も過去最高になるように加野&佐藤理絵先生が頑張って準備しています。私としては、合宿の時に雪が降ってくれると映像的に美しいと思うのですが。雰囲気はロマンチックな「冬のソナタ」で、中身は勉強またベンキョウ。
ラストの写真は「ひとめぼれ」シリーズで、河合塾マナビス長浜駅前校の八木先生です。長浜は北風に乗ってそろそろ雪が。「北風吹き抜く寒い朝も、心ひとつで暖かくなる。清らかに咲いた可憐な花を、みどりの髪にかざして~」。*これが何の歌かわかった人に拍手♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加野先生、青春のデザインを語る。

2013-11-21 17:36:29 | Weblog

「勉強の秋」の数学科プログラム「チャレンジ数検」では、大健闘で上級学年、高校生レベルの問題を解いた生徒もいたそうですよ。偉いっ!このままの勢いで数学街道を突っ走れ。ただ今、前川先生作の認定書を交付しています。
授業では「古典」を進行中。いよいよ俳句コンテストです。そして「勉強の秋」のフィナーレは華やかに「ファミリー・コンサート」です。
琵琶湖の湖面はひっそり。まだ冬鳥の姿は見えないなあ、と思っていたら、カイツブリがいました。スーッと航跡を引きながら湖面を泳いでいます。これにたくさんの渡り鳥が加わってきたら本格的な冬。
写真は俳句コンテストの賞品「ひとめぼれ」御紹介シリーズです。新野先生(水口城南教室)と廣瀬先生(彦根教室)。
野洲教室では加野先生が中3に青春の設計図を熱く語る。個別指導の部屋でも秋の勉強が進行中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする