





寒くなって、「今日は近畿地方で木枯らし一番が吹きました」とのニュース。木枯らし二番、木枯らし三番…木枯らし三八番…と、冬の間ずっと数えてくれたら面白いのに。
期待どおりに楽天が優勝。監督は岡山県出身の星野さんで、八幡商業出身の則本投手が好投。最後にわざとらしく田中投手が登板したのはファンサービスの演出。ちょっと危なかった。滋賀県人としてはあのまま則本投手で行ってくれた方が安心でした。
楽天のユニフォームで授業をしている私も、これでますま気合いが入ります。
祝日の月曜日。石山教室の中3日曜特訓を担当しました。午前の部は佐藤亜未先生(瀬田教室)が数学。普段教えている瀬田の子もいるけれども、初めての生徒が多数。佐藤先生は「よっし!」と気合充分。生徒たちも初めての先生でシャキッとしていました。この緊張感が日曜特訓のビタミンです。
私は理科の植物。入試問題には「根圧」「「凝集力」など意地の悪い問題もありました。そんなの聞かなくてもいいだろうに。
授業の途中で桶谷先生にバトンタッチして、京阪電車でビューンとびわこホールへ。幼児教室ピーズの発表会です。舞台裏では少年少女たちがステージ衣装で待機。まったく緊張していない。これならよい演奏ができますね。私は開会の挨拶。礼によって1分間ぐらいで、最後にブブゼラを吹きました。うまく鳴りました。曲目は…つなり、その…開会のファンファーレでした。
写真はピーズ発表会のようすです。
そして日曜特訓の授業風景。桶谷先生先生と私が公立進学テストの可愛いプレゼント・グッズを御紹介♪