King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

『ぼくには数字が風景に見える』

2009年07月12日 23時20分32秒 | 読書


『1Q84』を読み終わり、次に読んだのがこれです。
今日の新聞に、なぜ1Q84は読まれるのかという記事が
ありましたが、つまらない内容でした。

大体内容がないとか共感できるものも文学的感動も
ありません。

なぜこれだけヒットしているのか、これは出版社と
イスラエルとノーベル文学賞に一番近い作家という
ブランドを確立したからに相違ありません。

『ぼくには数字が風景に見える』は、本屋の店頭で
これはと思いどうしても欲しくなり買ってしまいました。

タイトルからどんな本を想像されるでしょうか。

私はカバーにあったその風景というもののスケッチを見て
さてさてどんな本なのかと大変興味を持ったのですが、
作者は癲癇持ちで、サヴァン症候群で、アスペルガー症候群で、
ゲイという人の本です。

そういう人が自ら語ったその数字が風景に見えるという頭の
中はどんなになっているのかあのレインマンを見てから
ずっと知りたいと思っていました。

映画レインマンからサヴァン症候群の人の特集がよく組まれる
ようになったので、どんなものか広く一般に知られるように
なりましたが、そのものすごい計算能力やカレンダー能力は
どのように計算しているのか。

まさか風景とか色つきの形になっているとは。

と、最初は驚きどんな本の中と思ったのですが、読んでいくうちに
段々出来ない人の言い訳を聞く本になってしまい大変
がっかりです。

本人にしてみれば障害を抱えてこれだけできるようになり、
大変誇りに思うと書かれているのですが、どうもそういう
よかったよかったという話しでない様に思います。

私としては、その特殊な能力を使うときに実際にどう
計算していたり、同じ計算でもこういうことはできて
こういうことはできないという明確な説明をもっと
期待していました。

例えば、よく番組で暗算能力を目の前でやってみせる
のも、別にあらかじめ答えを用意しておけばいくらでも
できるものですし、もっと能力としてこんなこともできると
いうものはいつもないのです。

本当に特殊な能力があるのかは実際に解りやすく本人の
説明を聞いてみたいところです。

これは別に脳を切ったり電極を挿して調べなくても最近は
色々な画像診断装置があり、かなり色々な調べ方ができる
ようになっていてもっと科学的に調べた人もいるはずなのに
詳しい話や現実のボケとか脳の障害に福音となるような
研究成果が報告されていません。

実際には、きっと研究が進んでいることと思います。

それは、脳の中の幽霊という本を読めば解ります。

霊視とか宗教的な啓示とか宗教的なイメージはそれをみせる
脳の部分がもうわかっていてそこを刺激すると霊感を得た
とか、霊的なものを見るそうです。

昔から芸術家に癲癇持ちが多かったり、ゲイが多かったり
というのも脳の働きとして説明できるだと思います。

そんなことを考えていたら私も小説のプロットをひとつ
思いつきました。

側頭葉の働きを活発にすることで脳にターボをかけて仕事を
する人が現れるというお話です。
そのうちちゃんと仕上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする