金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

21:日明恩 『それでも、警官は微笑う』

2007-01-31 14:38:30 | 07 本の感想
日明恩 『それでも、警官は微笑う』(講談社)
★★★★☆

メフィスト賞受賞作。
硬派で無口な武本と、おしゃべりなおぼっちゃま潮崎の
刑事コンビが追う密造拳銃。
5年前の事件を追う麻薬取締官の宮田もからむ中、
武本と潮崎が訪れた模型店で爆発が起こり、
二階から店主の遺体と宮田が発見される。
店主を殺害し爆発をしかけた男は、ある目的のもとに密造拳銃を
流す巨大組織とつながっていた……。

正直なところ、『鎮火報』の、主人公をはじめとした登場人物たちの
造型が気に障ってしかたなく、期待しないで借りてきたのだけど、
これはおもしろかった!
武本と潮崎、宮田のキャラクターも好き。
いやーそりゃぁありえないだろう……といった感じのご都合主義も
感じられるし、前半の説明的な文章には辟易させられたけど、
登場人物のおもしろさでカバーできるし、
作者が楽しんで書いている感じが伝わってきてよい
結末はちょっとほろ苦く、3人の男たちの成長物語にもなっている。
続編があるようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20:酒見賢一 『陋巷に在り〈13〉』

2007-01-31 09:31:08 | 07 本の感想
酒見賢一『陋巷に在り〈13〉魯の巻』(新潮社)
★★★★★

その影響力を危惧した三桓家の献言によって、
孔子は大司寇の職を授けられるが、これは実権のない名誉職であった。
少正卯を討ち果たした孔子だが、斉から送り込まれた媚女集団によって
魯の国は乱れる。
孔子は定公から授けられた強権を発動し、媚女を魯国から追い、
自らもあこがれの周公旦の国である魯を去ることになる。


とうとう読み終わってしまった……!
胸にぽっかり風穴が空いてしまったような気分であります。
少ない史料に沿って話が進んでいるので、
あれよあれよというまに孔子が魯を出ることになってしまい、
やや「?」。(事実がわかっていないのでしょうがないのだけど)
孔子と伯牛の別れのシーンでは、「論語」の引用部分だけで
涙が……
願氏全滅を経て、常に受身だった願回が能動的になったのは
喜ばしいけれども、あいかわらずに対しては煮えきらず。
家に居場所がなくなり、ふつうの女として生きられないことも
予感しつつ、顔回のいない魯に残るはどうなるんでしょうか。
そして先生大好き!な子路も当然のように孔子とともに
魯を出ることになるのだけど、奥さんは??
てっきり願回の死まで描かれると思っていたので、
魯を出てからのできごとが激しく気になりますが、
願回や子路の死も、孔子の絶望も読みたくないので
ここで終わるのがちょうど良かったのだと思うことにします。

この本について誰かと語りたい!!と思うのだけど、
古代中国+ファンタジーで、人に勧めにくいのが困ったところ。
全13巻、文庫落ちしてますので興味のある方はぜひ!
(2・3巻からがおもしろいです)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする