牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

米沢の老舗蔵「小嶋総本店」@日本橋三越本店

2007-10-31 09:02:33 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
またまたご案内が遅れてしまいました。昨日10月30日(火)からの催事です。
場所は日本橋三越本店地下1階酒売り場。
山形は米沢、「東光」で知られる「小嶋総本店」さんの試飲販売です。

「小嶋総本店」さんは、慶長2年(1597年)創業の米沢藩上杉家御用酒屋であり、江戸時代頻繁に「禁酒令」が出された中でも、酒造りを許されていた数少ない造り酒屋のひとつといわれております。
現在まで400余年の歴史を有しこの地に23代の長きに亘って、酒造り一筋を通しておられます。


今回は「東光」のラインナップをはじめ、限定流通の純米吟醸酒「日本響」や「洌(純米、純米吟醸)」なども勢ぞろい。

米沢盆地の米と水、そして山形酵母による寒造りの低温長期発酵、手造りの美酒をお試し下さい。

11月5日(月)まで開催。お近くにお立ち寄りの際は是非!!!

(担当:小杉)

※実は本日(10/31)から、松屋銀座一階広場で「銀座の若旦那が選ぶ『粋もの』づくし」という企画展が開催されています。弊社から珍しい酒もご提供中。これは明日、公開(本館では既に公開中)!


--写真は小嶋総本店さん

ランキングにエントリーしてみました。都度クリック!!→人気ブログランキングへ

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする