昨日ご紹介致しました、池袋三越の催事の追加です。
池袋三越さんのチラシ等には昨日ご紹介した魔王でおなじみ白玉酒造さん「元老院」と、
幻の芋「栗小金」で仕込んだ「風憚(ふうたん)」の2本セット等々の珍し商品系のみが出ているのですが、
デパートの醍醐味、試飲販売もやっております。
今回は鹿児島県は志布志、若潮酒造協業組合さんです。
蔵元名を冠した「若潮」のラインナップ。特に原酒はこれぞ芋焼酎!
また、「千亀女」は仕込み、貯蔵ともにかめ壺を使用。昔ながらの木樽蒸留器で蒸留し、貯蔵酒とブレンドしたまろやかな焼酎です。
週末にかけては蔵元さんもお見えになります。
含蓄あるお話を聞けるのでは、と我々も楽しみにしております。
来週12日(月)まで開催です。
(担当:関本)
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
池袋三越さんのチラシ等には昨日ご紹介した魔王でおなじみ白玉酒造さん「元老院」と、
幻の芋「栗小金」で仕込んだ「風憚(ふうたん)」の2本セット等々の珍し商品系のみが出ているのですが、
デパートの醍醐味、試飲販売もやっております。
今回は鹿児島県は志布志、若潮酒造協業組合さんです。
蔵元名を冠した「若潮」のラインナップ。特に原酒はこれぞ芋焼酎!
また、「千亀女」は仕込み、貯蔵ともにかめ壺を使用。昔ながらの木樽蒸留器で蒸留し、貯蔵酒とブレンドしたまろやかな焼酎です。
週末にかけては蔵元さんもお見えになります。
含蓄あるお話を聞けるのでは、と我々も楽しみにしております。
来週12日(月)まで開催です。
(担当:関本)
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx