昼食って「幅」がありますよね?
忙しくて抜いてしまうこともあれば、ちょっとした会でコース料理を頂くことも(たまに)あります。
以前は徹夜で原稿を〆切りに間に合わせた後、自分に御褒美で銀座のつばめグリルでビールとハンバーグ!!とかもよくやっていましたし、最近では神楽坂エリアで新装開店となった店の偵察としてまずはお昼を見に行くようにしています。
で、今日はこちらに
ちなみにこちらは、
今日のランキング
応援のクリックを↑↑↑↑↑
現在のランキングは何位でしょう?酒ブログのランキングです
このお店、弊社の昔の倉庫の裏手、揚場町のコージーコーナー本社隣にオープンした中華料理屋「COCORO(心)」さんです。
もとはカラオケボックスだっただけに、ちょっと入りにくいエントランスを抜け、中に入ると、そこは、、、なにやらカラオケボックスの風情が、というか、蛍光灯ベースのクロス張りの明るい店内に、街の食堂的なテーブルが並んでいます。
雰囲気は観光地の「○○観光センター」の食堂、という感じです。狙ってこうしたとしたら、本当に凝った趣向、です。
うーん。
気を取り直して本日のランチ野菜海鮮炒め定食をお願いし、(夜の)メニューを見ると、なかなか面白い。
単品の値段設定は300円、700円、850円、1300円の4種類に明確に分かれています。
ちなみに最高額の1300円メニューはアワビ、フカひれ、マナガツオ、海鮮鍋。
こんな感じ
上のメニューで最後の海鮮鍋が81番なので、1番から全部で81種類のメニューがあります。
ドリンクメニュー、焼酎はいろいろあるけど、日本酒は「日本酒」の1種類、老酒も1種類(かな?)で、飲みに来るお店、ではないようです。
で、ランチがきました。見た目は
ごく普通
お味も、ごく普通。でも、これが800円?というのは雰囲気を考えると、、、、、。
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
忙しくて抜いてしまうこともあれば、ちょっとした会でコース料理を頂くことも(たまに)あります。
以前は徹夜で原稿を〆切りに間に合わせた後、自分に御褒美で銀座のつばめグリルでビールとハンバーグ!!とかもよくやっていましたし、最近では神楽坂エリアで新装開店となった店の偵察としてまずはお昼を見に行くようにしています。
で、今日はこちらに
ちなみにこちらは、
今日のランキング
応援のクリックを↑↑↑↑↑
現在のランキングは何位でしょう?酒ブログのランキングです
このお店、弊社の昔の倉庫の裏手、揚場町のコージーコーナー本社隣にオープンした中華料理屋「COCORO(心)」さんです。
もとはカラオケボックスだっただけに、ちょっと入りにくいエントランスを抜け、中に入ると、そこは、、、なにやらカラオケボックスの風情が、というか、蛍光灯ベースのクロス張りの明るい店内に、街の食堂的なテーブルが並んでいます。
雰囲気は観光地の「○○観光センター」の食堂、という感じです。狙ってこうしたとしたら、本当に凝った趣向、です。
うーん。
気を取り直して本日のランチ野菜海鮮炒め定食をお願いし、(夜の)メニューを見ると、なかなか面白い。
単品の値段設定は300円、700円、850円、1300円の4種類に明確に分かれています。
ちなみに最高額の1300円メニューはアワビ、フカひれ、マナガツオ、海鮮鍋。
こんな感じ
上のメニューで最後の海鮮鍋が81番なので、1番から全部で81種類のメニューがあります。
ドリンクメニュー、焼酎はいろいろあるけど、日本酒は「日本酒」の1種類、老酒も1種類(かな?)で、飲みに来るお店、ではないようです。
で、ランチがきました。見た目は
ごく普通
お味も、ごく普通。でも、これが800円?というのは雰囲気を考えると、、、、、。
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx