コレです。
先日、地下のお酒売り場の偵察帰り、松屋銀座の上のほうの階に登ったのですが、商売柄、ついつい酒器とかに目がいってしまいます。
こちらは酒ブログランキング
息抜きに、どうぞ!
応援のクリックも↑↑↑↑↑
そんな中、ちょっとした展示があったので、ちょっと拝見。
同年輩の方が説明されていたので、話を聞いてみました。
なんでも、益子に窯を持たれているとのこと。
鉄分を含んだ土を混ぜて焼くことで、斑点状の模様が出来るらしい。
ということで、拝観料代わりという訳ではないのですが、一つ頂いてきました。
頂いた説明書、備忘録として写しておきます。
岡本芳久
1966年 兵庫県に生まれる
1993年 会社員を辞め、陶芸教室助手となる。
彫刻家・藤田昭子の屋外彫刻「優曇波羅花」(野焼き作品)制作に参加。(宮城県立リアス・アーク美術館)
1995年 高内秀剛氏に指示
2000年 現在地に築窯。独立。
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
先日、地下のお酒売り場の偵察帰り、松屋銀座の上のほうの階に登ったのですが、商売柄、ついつい酒器とかに目がいってしまいます。
こちらは酒ブログランキング
息抜きに、どうぞ!
応援のクリックも↑↑↑↑↑
そんな中、ちょっとした展示があったので、ちょっと拝見。
同年輩の方が説明されていたので、話を聞いてみました。
なんでも、益子に窯を持たれているとのこと。
鉄分を含んだ土を混ぜて焼くことで、斑点状の模様が出来るらしい。
ということで、拝観料代わりという訳ではないのですが、一つ頂いてきました。
頂いた説明書、備忘録として写しておきます。
岡本芳久
1966年 兵庫県に生まれる
1993年 会社員を辞め、陶芸教室助手となる。
彫刻家・藤田昭子の屋外彫刻「優曇波羅花」(野焼き作品)制作に参加。(宮城県立リアス・アーク美術館)
1995年 高内秀剛氏に指示
2000年 現在地に築窯。独立。
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx