二日連続で昼食は飯田橋の向こう側に。
今日は、再開発でできた飯田橋プラーノの中に「戻ってきた」蕎麦屋の金升さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/d6e3f737239e577a14acf3ccba0b24da.jpg)
(店内は以前より天井が高く、明るくなりました。)
戻ってきた記念!で奮発の野菜天せいろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/2a783b4bf352e5454c5f5ae494bbd169.jpg)
こちらは酒ブログランキング
息抜きに、どうぞ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックも↑↑↑↑↑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、その後はお隣の、オープンしたてのこちらを敵情視察
三徳スーパーさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/f158f50ae2da6d4932dc3c2d64e77653.jpg)
表側から入るとすぐ下りエレベータ。地下なの?と思うと、実は1階なんです。。。
もちろん、お目当てはお酒のコーナー。
案外広い、という印象。スペースとか本数とかは駅の反対側の三浦屋さんより大きい(多い)印象。
酒ブログランキング
よろしく!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックも↑↑↑↑↑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
怪しい人と思われないよう、さりげなく
パチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/9644d7b01801d1e14f5021af5aa1657a.jpg)
日本酒は、、、有名ブランドと、プレミア価格で売っている久保田など。
焼酎も似たような感じで、森伊蔵とか百年の孤独などが「鍵付きガラスケース」に陳列されています。
(ちなみに百年の孤独は8,800円でした)
ちょっと「うーん」という感じ。
対してワインは、1,000円前後のお手頃ワインが充実しており、こちらは「ふーん」。
端にはブルゴーニュのネゴシアンの「ルイ・ジャド」中心のコーナーのようなものがあり、ちょっと高めのワインはこちらで、という感じでしょうか。
この場所、千代田区ブランドの超高級マンション・オフィスビルの下にあるパチンコ屋さんの隣、というアンビバレントな位置づけですが、三徳スーパーさんの品揃えにもその悩みが、、、、、うーん、難しい!!
あ、おまけです。蕎麦の金升さんの
お品書き![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/6bf71fde2d902530d8b624de4c60ee04.jpg)
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
今日は、再開発でできた飯田橋プラーノの中に「戻ってきた」蕎麦屋の金升さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/d6e3f737239e577a14acf3ccba0b24da.jpg)
(店内は以前より天井が高く、明るくなりました。)
戻ってきた記念!で奮発の野菜天せいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/2a783b4bf352e5454c5f5ae494bbd169.jpg)
こちらは酒ブログランキング
息抜きに、どうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックも↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、その後はお隣の、オープンしたてのこちらを敵情視察
三徳スーパーさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/f158f50ae2da6d4932dc3c2d64e77653.jpg)
表側から入るとすぐ下りエレベータ。地下なの?と思うと、実は1階なんです。。。
もちろん、お目当てはお酒のコーナー。
案外広い、という印象。スペースとか本数とかは駅の反対側の三浦屋さんより大きい(多い)印象。
酒ブログランキング
よろしく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックも↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
怪しい人と思われないよう、さりげなく
パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/9644d7b01801d1e14f5021af5aa1657a.jpg)
日本酒は、、、有名ブランドと、プレミア価格で売っている久保田など。
焼酎も似たような感じで、森伊蔵とか百年の孤独などが「鍵付きガラスケース」に陳列されています。
(ちなみに百年の孤独は8,800円でした)
ちょっと「うーん」という感じ。
対してワインは、1,000円前後のお手頃ワインが充実しており、こちらは「ふーん」。
端にはブルゴーニュのネゴシアンの「ルイ・ジャド」中心のコーナーのようなものがあり、ちょっと高めのワインはこちらで、という感じでしょうか。
この場所、千代田区ブランドの超高級マンション・オフィスビルの下にあるパチンコ屋さんの隣、というアンビバレントな位置づけですが、三徳スーパーさんの品揃えにもその悩みが、、、、、うーん、難しい!!
あ、おまけです。蕎麦の金升さんの
お品書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/6bf71fde2d902530d8b624de4c60ee04.jpg)
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx