週末、ちょっとのぞきに行ってみようかなぁ、と思っているのが、
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/7bd48fb4bd09c42f31bedb729f963f11.jpg)
新宿の高島屋さんでの企画「大学は美味しい!」フェアです。
大学発のグルメ商品が、全国から集結。チラシの中央には、
養殖で名高い近畿大のクロマグロの漬丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/31bc458453988aa175c83edc7997ed1e.jpg)
ブログランキング
息抜きに、どうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックも↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
そして、メジャーシェアを占めているのが、
やっぱり酒類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/06b6e0e70326f3f80bb830d31f7a7d63.jpg)
チラシで見ても、いろいろあります。
東海大はフルーティな香りの芋焼酎。
廃棄物を出さない焼酎作りを実現したそうです。
<芋焼酎「阿蘇乃魂」(720㎖) 1,501円>
岡山大からは実習用の田んぼで収穫したお米「アケボノ」の純米吟醸酒。
<「おお岡大」(720㎖) 1,575円>
鹿児島大は、ご当地ドラマ「篤姫」に縁のある地から酵母を採取し、ふく
よかな焼酎。
<篤姫酵母仕込焼酎「天翔宙」(720㎖) 1,481円>
酒どころの新潟大は学生がこだわり栽培した酒米「五百万石」でのすっきり酒。
<純米吟醸生貯蔵酒「新雪物語」(720㎖) 1,100円>
海はないけど山梨県、の山梨大は、海から採取した「海洋酵母R」を用いた、世界初のワイン。
<山梨甲州「海洋酵母仕込み」(720㎖) 1,583円>
奈良女子大は理学部で県花「奈良の八重桜」から酵母を採取し、桜の香りの清酒に。
<清酒「奈良の八重桜」(300㎖) 735円>
個人的には、「学生が頑張った!」系よりも、やっぱり技術開発的なものが好き「学生が頑張った!」系よりも、やっぱり技術開発的なものが好き、だなぁ。
午後から自転車で出撃!といきましょうか。
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx