![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
120年祭は布石だった。。。。。。。。
1月にご紹介した、ビール純粋令500年を記念した、3/15付けでのヱビスビールのリニューアル(メーカーさん的には「クオリティ・アップ」)。
そろそろお店の在庫も入れ替わり、酒販店さんでも古いモノを見かけることが少なくなりました。
そこでクイズ、見た目はどこが違うのか?
これが旧バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/894768fe5676ea6b55040021a960a98f.jpg)
そして、新バージョンは
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/f1d65511628f5b00d399a52d6e33ef51.jpg)
似たイメージですが、比べてみると一目瞭然ですね。
旧バージョンは「YEBISU」などの字が白抜きなのに対し、リニューアル版では黒くなっています。
また、旧バージョンでは最上部にあった文字が無くなり、ヱビス様がより大きくプリントされています。
と、ここまでは分かりやすいし、「リニューアルなのでデザインも変えました」で済むのですが、大きなポイントが。
わかるかなぁ、、、、、、、、
分かる人には分かりましたね。
ヱビス様の両側に「BORN ××××」と書いてあるのですが、
これが旧バージョンの1887に対し、リニューアル版では1890と、3年遅くなっています。
すわ、年齢詐称?
この違い、現在のヱビスビールのHPを見ると、
ビールの本場、ドイツより輸入した醸造用機械を用い、ドイツ人技師のもとで、1890(明治23)年に完成させた恵比寿ビール。
と誕生年は1890年となっています。
では、旧バージョンの1887年は?です。
これはサッポロビールの前身、「日本麦酒醸造会社」が設立された年のようです。
まあ、大間違いではありませんが、これまで黙っていたのでしょうか?
ただ、何年か前(調べたら2010年だった)、「120周年記念醸造『匠ヱビス』」というのがありましたが、この時のプレスを見ると、
「ヱビスビール」は1890年(明治23年)の発売以来、2010年2月25日で120年を迎えます。
当社はこの120年という節目を契機に、更なる“ヱビスについて語ること”の推進を図るため、各種キャンペーン、記念商品、イベントなど、様々な企画を予定しています。
とありますので、その時から既に1890年生まれと言うことをカミングアウトしていたのですね。
その時には缶での表記も問題になっていたでしょうから、タイミングを見計らっていたのでしょう。
いやぁ、今日まで炎上しなくて良かったですね。
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。