![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
【熊本の地震についてのご報告等】
こっちの方が驚いた。
昨日(も)、「ビール純粋令500年」をご紹介しましたが、その後、のんびりと日経を読んでいるとこんな全面広告が。
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/f32e921c0871ee6817b8abf683579093.jpg)
まさに、まさに、ビール純粋令500年の記念広告です。
日経に、しかも全面広告でこんなのが出ると驚き!なのですが、一体広告主はどこなんでしょう?
ビール会社? ビールの業界団体? それともドイツの観光局とか?
どれも違いました。
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9e/02bda9e3b6fda7db2fb05bdc8d5db240.jpg)
「びっくりドンキー」です。
行ったことはありませんが、名前だけは知っています。
確かハンバーグ・チェーンですね。
広告をちゃんと読むと、「びっくりドンキー」はドイツ産の麦芽やホップでドイツ仕込みの技術で自家醸造を行っているようです。
「全く」知りませんでした。
まさに「びっくり」です。
これを聞くと一度は行かなければ、と思いますよね。
実際、生まれて初めて「びっくりドンキー」のホームページを見ました。
(調べてみると、出ばりやすい後楽園のドームシティのお店にはビールは置いていなようです。
残念!)
その意味ではこの広告、効果あり、かもしれません。
ただ、ホームページを見て思ったのは、ビールが「ドンキーオーガニックビール」とか、なんとなくあの「ドンキ」を彷彿させる感じなんですよね。
「びっくりドンキー」の方が古いとは思うのですが、紛らわしいですね。
そういえば、運営会社の名前がこれまた「アレフ」だそうです。
うーん、紛らわしい星の下に生まれてしまった、のでしょうか?
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。