![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
コンビニやスーパーに寄ると、ついついビール(系飲料)の棚のところをチェックしてしまうのですが、最近、本当にストロング系のものが増えました。
個人的には健康の点でも売る側の視点でも如何なものかと思っているのですが、この前、近所のスーパーでこんなお酒が売っていました。
(あ、さすがに写真は獲れなかったので、メーカーさんのHPから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/4643b7c467a531b0aad013735769b677.jpg)
その名も、黄桜は「ストロングドライ」です。ぱっと見、日本酒とは思えないパッケージ。
度数は17度、同じ黄桜の「呑(どん)」は14度ですから、3度も高い。
ついに、、、と思って棚を見たら、女性を狙って?10.5度とかの低アルコールの日本酒を造っている沢の鶴さんも高アルコールのものを出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/894660b81010921318428854c54d837b.jpg)
「米だけの酒 純米原酒生貯蔵」で、度数はなんと18.5度!!
低アルコールも「米だけの酒」ブランドでしたから、このブランドはアルコール度数のラインナップでも造っていくのでしょうか。
なんだかなぁ、と思っていたら、あの小西酒造さんもストロングを出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/6b00d98bc567f9fe250dc5ff599df8a7.jpg)
こちらは「白雪 淡麗辛口 ストロング」。
しかも、一升のパック以外に180mlのカップ詰も出ています。
これなんてオシャレなコーヒーのパッケージにも見えますね。
でも、これにストローをさしてチューチュー呑んでいたら、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/0d22b7efb16c40609ccaad88cca5ab1f.jpg)
吾妻ひでお「失踪日記」より
やばいっすよ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。