牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

イギリスだったら5秒で炎上!  二階から目薬、蛇口からキンミヤ焼酎。

2020-10-02 17:03:22 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




10月1日、酒税法の改正で第三のビールが値上げでビールが値下げとなりました。

業界的には(というか、個人的には)これでビールがプラスになれば、諸外国から見ても歪んでいた税の構造がマトモな方向に行くので悪くないなぁ、と思っているのですが、ニュースなどでは「経済性で第三のビールを飲んでいたユーザーはビール以外のものに流れる」とも言ってました。


で、すぐに思いつくのが「ホッピー+キンミヤ焼酎」ですが、ちょっと前、週末ジョギングで早稲田通りを走っていて、「キンミヤ焼酎が蛇口から出る居酒屋」というの見かけたのを思い出しました。


検索してみると、「食べログ」にありました。



食べログ画面(お店提供の写真)


都内初!【金宮蛇口22.5度】飲み放題30分399円!
自慢の逸品とご一緒にお楽しみいただけるドリンクを各種揃えております。特に金宮蛇口22.5度飲み放題30分399円でとってもお得♪その他、サワーや焼酎、日本酒、カクテルなど、好みの異なるお仲間同士でも安心の豊富なラインナップをご用意。


仕組みは単純で、30分399円(税別)の飲み放題コースを選ぶと、スタッフが壁に蛇口をセットしてくれ、そこからキンミヤ焼酎を自分で勝手に注いで飲めるようです。


いやぁ、、、、、、、生ビールをタップから自分で注ぐのはきれいな泡にトライする楽しみとかがあって好きなのですが、これって、本当に「アルコールの補給」ですね。

飲み過ぎ抑制という趣旨で(たぶん今も)定額での飲み放題自体が禁止されているイギリスだったら5秒で炎上しそうなサービスですが、、、、、さすが日本。


でも、みんなで宴会とかに行って、一人で黙々と蛇口からキンミヤ焼酎を注ぎ続けるおばあさんとか見かけたら、ちょっと怖い。
(いや、老若男女怖いです)





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする