
【公式HPはこちら↑】
先般、社外の方とのやり取りで、「御社の英文名称は?」と聞かれました。
現状、ウチでは「Masumoto Sohonten Co.,LTD.(Co.Ltd)」としているようなのですが、改めて聞かれると、「総本店」が「Sohonten」というのはベタな気もします。
かといって、辞書に出ているような「main-shop」は、ラーメンの天下一品のファンの聖地として知られる京都一乗寺の「天下一品総本店」みたいになっちゃうし。
ちなみに、立ち回り先で思いつく総本店さんを見ると、フルーツの千疋屋さんは

株式会社 千疋屋総本店
Sembikiya-Sohonten, Ltd
ですし、あんぱんの銀座の木村屋さんは

株式会社 木村屋總本店
KimurayaSohonten.,Ltd.
です。
また、井筒さんと裁判になっている八ッ橋の聖護院さんは
聖護院八ッ橋総本店
SHOGOIN YATSUHASHI SOHONTEN CO.LTD
と、やはりsohontenは相場のようですね。
(ただ、組織形態は「Ltd」と「Co.Ltd」とあるけど、これはそれぞれの事情でしょう)
お取引先の山形は米沢の「東光」小嶋総本店さんは
小嶋総本店
Kojima Sohonten.
となっていました。
そうそう、いつだったかジョギングで通りかかった
吾妻橋の包丁屋さんも総本店でした。

株式会社 正本総本店
Masamoto Sohonten Co., Ltd.
なんと!(当たり前ですが)ウチと一文字違い(aとu)。
いやぁ、紛らわしい。
こちら、外人の方にも有名なようなので、外人さんが間違えてウチに来たら、皆、アワアワしちゃうだろうなぁ。
なので外人には来ない欲しい、と思うドメスティック・総本店でした。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。