<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

【公式HPはこちら↑】
「銀座百点」という雑誌があります。

銀座のお店が集まった「銀座百店会」という会の月刊誌で、加盟店に無料で置いてあるのですが、自分は大体サッポロライオンで頂いています。
巻頭の座談会やエッセイ、お店の紹介、連載などバラエティに富んだ内容なのですが、ちょっと前から檀ふみさんが「あかねさす葡萄の酒を」という連載をされています。

檀ふみさん、よくセットで出てくる阿川佐和子さんと共に、「ワインのプロじゃあないけどワインが好きなセレブ」枠というのでしょうか、ワインに関する記事や本も多く出されています。
で、最新の2月号の「あかねさす葡萄の酒を」という連載なのですが、今回の題材は、ウミガメのスープとアモンティリャード(シェリー)のマリアージュについて。
とあるお店でこのウミガメのスープとアモンティリャードが出たことから始まり、このマリアージュが出てくる映画「バベットの晩餐会」に話が及ぶのですが、、、

デジタルリマスター版で上映されているようですね
普段は「プロじゃあないけど」としつつも、詳しい人でないと出てこないようなワインについて、蘊蓄含め当たり前のように言及されているのですが、今回はちょっと違った。
アモンティラード(アモンティリャードともいう)は、シェリー酒の一種だという
シェリーの中でも熟成の進んだ高級ワインが「アモンティラード」。
私なんぞ、いまだにシェリーとマデラとポルトの違いもわからない
字面通り受け止めると、シェリー酒もアモンティラードも彼女にとって決してポピュラーではないようですね。
個人的にはシェリーは色々な食事に合わせらるし、もっと有名になるというか楽しまれても良いと思っているのに、そうならないのが残念で何とか応援したいと思っていますが、ワイン好き芸能人(文化人?)として真っ先に上がる人でもそうなのですから、むべなるかな、です。
銀座の「しぇりークラブ」もずーっと布教活動に努められていますが、なかなか時代は来ていないようだし。
自分もちょっと布教に励んでみようっと。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。