牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

確かに「高価格」ではありますが。。。。キリンさんがチューハイでも高単価戦略へ。

2023-02-28 12:29:58 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



ちょっと前、サントリーさんが100周年記念で600円!のプレミアムハイボール「白州」を出す、ということが話題になりました。

「白州」に続いて「山崎」もリリースするということで、確かに1本500円のクラフトビールを買う人も少なからずいらっしゃいますから、需要はありそうですよね。
↓↓↓↓


そんな中、こんなニュースも。





キリンビール、高価格の缶チューハイ投入 酒税見直しで


おっと、高価格(高付加価値)の流れはキリンさん、そして缶チューハイにも、ですか。

キリンさんと言えば「氷結」が人気ですが、それをどう超えるのでしょうか、と思って記事を見てみると、、、、

まず、ビールの醸造技術を生かした新商品「麒麟百年 極み檸檬(れもん)サワー」を4月に発売する。350ミリリットル入りの想定小売価格は179円で、「氷結」シリーズより高いが、発泡酒より安い価格帯だ。


おっと、高価格というのは179円でした。
確かに「氷結」は140円台?とかですからそれよりは40円近く高いですが、「高価格」ってプレスリリースしちゃうんですね。

サントリーさんの600円ハイボールに比べ、弱気というか、控えめというか、、、、

誰か「400円チューハイ」とか出さないかなぁ。
(原価主義にも留意すると、ブランドの檸檬とアルコール度30%とかになっちゃったりして)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする