牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

コロナ前よりも、12月末の日本酒・ワインの売り上げは2倍以上!?@V-RESAS

2023-05-31 17:16:43 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



先般、別件のお仕事で、「V-RESAS」の話になった。

「ブイ(V)-リーサス(RESAS)」と読むのですが、これ、内閣官房・内閣府から提供されているデータベース。





「新型コロナウイルス感染症の地域経済への影響を適時適切に把握することができるように提供している(意訳)」とあって、「地域別」にデータがあるのとと、統計データだけでなく、民間ベースでのデータも搭載されているのが特徴らしい。

意見を求められたのですが、使ってみないと何も言えないので、実際のサイトへ。
「消費」というところにはスーパーなどのレジのPOSデータが搭載されていたので、試しに「東京都」での「ワイン」と「日本酒」の売れ行きの推移をグラフ化してみた。





これ、各週の売れ行きを、コロナ前の2019年=±ゼロとして表現しているものです。

大きく見ると、コロナ初期の2020年3月から前週比がプラスに離陸し、4月から5月にはワインで50%増(1.5倍ということ)、日本酒でも20~30%増になっていて、ウチのスーパーでの売れ行きと整合的。

その後は上下しながらもプラス領域で頑張って推移していましたが、2022年になるとマイナスの週も出始め、全体トレンドとしても0%水準に近くなっています。これも実感としてある。


そんな大きな傾向の中、短い期間の変動で目につくのが、12月にある、高ぁいピーク。

ワインも日本酒も「ピン!」と立ち上がっていて、特に日本酒の方が立ち上がりが大きい。
2022年などは171%増(2.7倍!)になっています。

これ、何でなのかな?

自分なりに考えてみましたが、その考察?はまた明日。

皆さんも考えてみて下さいね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする