牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

「日本酒は並行複発酵」の絵。犬も歩けば、酒造組合中央会。

2023-06-16 12:36:50 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



一昨日の「日本酒部」もそうなのですが、「ワイン部」とかもやっているし、それぞれのお酒に特化した視点もさることながら、色々なお酒の世界の中での日本酒やワインの特徴を考えて頂きたいなぁ、と思っています。


これ、十年くらい前からそう思って色々な場面で動いていたのですが、その際、ワインとの工程の違い、特に単発酵と並行複発酵との違いについて、こんな絵を自作して使っていました。


出典:マスモトオリジナル


自信がなかったので刷り物というより投影とかでごまかしていたのですが、要は

「アルコールは糖が発酵してできる」

「ワインは葡萄を放っておけばできる感じ」

「お米は放っておいても古米になるだけだし、ご飯を放っておいても日本酒にはならない」

「じゃあ日本酒はどうしたら、と言っても、並行複発酵など、ああいうことやこういうことが同時に、とかややこしい」


という話をしてました。


一昨日の日本酒部でもそういう話を、と思って、改めて公的?な情報を探していたら、酒造組合中央会のHPに(前見た時は気付かなかった)こんな絵がありました。



(日本酒造組合中央会)


ビールも入っていますが、それにより糖化⇒発酵という話と、単行/並行複発酵の話が説明しやすくなるなど、分かりやすいですね。
細かく突っ込みたいところもあるけど、「出典:日本酒造組合中央会」というのは権威あるし。


当日の資料にもこれを掲載させて頂きましたし、これからもこれを使っていきましょう。

ありがとうございます!!



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする