牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

お酒付き駅弁。驚きの甘辛2本詰めの「ごきげん弁当」@松江駅

2022-02-10 10:52:07 | 旅の記録など
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



昨日は駅弁のコンテストで1番になったという「ワインのめし」に触れましたが、駅弁でワインと聞いて真っ先に思い出したのは神戸のワイン弁当

昔(今もあるはず)、「保育社 カラーブックス」という写真主体の文庫本のシリーズがあって、 子どもの頃結構読んだりしていたのですが、その中に「駅弁旅行」という巻がありました。



表紙の写真を探してみた。


ネットなどの情報がなかった時代ですので、駅弁に関する情報はほぼこれだけ。
旅行するたび、本に出ていた弁当を買うのが楽しみだったなぁ。

と言っても、そんなに遠出をすることもなかったので、東京駅の「チキン弁当」や横川の「峠の釜めし」、高崎の「だるま弁当」、横浜の「シウマイ弁当」など近場の駅弁などでした。
(チキン弁当は大人になってからも大好物で、関西出張の朝とかに食べたりもしていた)

そんな中、遠くのお弁当で気になっていたのが北海道の森駅の「いかめし」と、なんとワインが入っている神戸の「ワイン弁当」
「いかめし」は京王デパートの駅弁大会をはじめ東京でも食べる機会はあったのですが、神戸のワイン弁当はなかなか機会がなかった。

最初のチャンスは高三の夏に鈍行列車で福岡まで行った時ですが、その時は金額的に手が届かなかった(まあ、よく考えると未成年ですし)。
その後、兵庫県の仕事をした際の帰りに奮発して買いました。

そんな「神戸ワイン弁当」の写真を載せたいと思いメーカーの「淡路屋」さんのホームページを見たらすでに廃版のようで載ってませんでした。

残念だなぁ、と調べると、「交通新聞社」さんのホームページに「お酒付き駅弁&おつまみ駅弁」の特集がありました。

紹介されているのは、神戸ワイン弁当をはじめ、菊水のふなぐち缶が入っている「酒楽弁当(新潟)」、ワイン付き駅弁(サンドイッチ)の「ワインランチ(塩尻)」、松江の地酒入りの「ごきげん弁当(松江)」
お酒はついていないけど、酒肴づくしの「とっとりの居酒屋(鳥取)」など。



神戸ワイン弁当の紹介


スゴイ!と思ったのは松江「ごきげん弁当」で、なんと甘口の「國暉」と、辛口の「湖上の鶴」の2本が入っています。



メーカーさんのホームページより


こりゃご機嫌ですよね。

まだ販売しているようなので、廃版になる前に行かなきゃ、です。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅弁最高峰、山梨県の「ワイ... | トップ | モーツァルトのワイン、武満... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅の記録など」カテゴリの最新記事