【公式HPはこちら↑】
今日、12月14日は赤穂浪士の討ち入りの日。
赤穂浪士でお酒といえば、有名なのは討ち入りの出陣時、内蔵助が「剣菱を持て」といって皆で酌み交わした、ということで、剣菱のホームページにもその絵が掲載されています。
剣菱ホームページより
剣菱の紋、出陣に似合いますよね。
その中で、あれ?と思ったことがあります。
それはお酒を茶碗(らしきもの)で飲んでいるということ。
と、いうのも、赤穂浪士とお酒の逸話として、堀部安兵衛の話があります。
討ち入りから遡ること数年前、安兵衛が高田馬場の決闘に赴く際、牛込の居酒屋に立ち寄って枡で一杯う飲ったという逸話が残されていて、牛込に住んでいた夏目漱石も新聞小説「硝子戸の中」でこう記しています。
-坂をおり切った所に、間口の広い小倉屋という酒屋もあった。(中略)堀部安兵衛が高田の馬場で敵を打つ時に、ここへ立ち寄って、枡酒を飲んで行ったという履歴のある家柄であった。私はその話を小供の時分から覚えていたが、ついぞそこにしまってあるという噂の安兵衛が口を着けた枡を見たことがなかった。
その話の真偽はさておき、気になったのが、居酒屋で「枡酒を飲んだ」ということ。
上の討ち入りの時には樽から茶碗で飲んでいますし、実は上の絵がある剣菱のホームページの歴史の部分でいくつか絵がありますが、どれも杯とか椀とか、です。
剣菱ホームページより
(頼山陽、余談ですが、母方のご先祖様系、です)
剣菱ホームページより
(寺田屋事件、でしょうか)
忠臣蔵の舞台は元禄なので、当時から枡呑みの風習があったかにも見えますが、ちょっと芝居絵なども見てみたのですが、枡呑みの様子が描かれているものは見つからなかった。
枡呑みの風習っていつ頃からなんでしょうかね?
教えて!偉い人。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます