牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

Japanese-Bistro楓(kaede)@軽子坂上兵庫横丁入る。お仲間大募集中!

2016-04-13 22:01:34 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】








ぜーんぶまとめて募集中??








本拠地の揚場町から軽子坂を上り、大久保通り手前の兵庫横丁への入り口。








角にあった小料理屋さん、かなり前から更地化⇒ミニビルが竣工後、そのままだったのですが、ちょっと動きが見えてきました。



ほら



Japanese-Bistro楓(Kaede)がオープン、だそうで、仲間(要はフロアスタッフ?)を募集しています。


と思いきや、こんな貼り紙も。



何とも、、


ホール、アルバイト、そして店長や料理長も大募集!です。



つまり、ぜーんぶ募集!ということでしょうか。



確かに、ウチの飲食(インテリジェントロビー・ルコ)を見ても人材確保は大変なようですが、新店をオープンするのに、何から何まで大募集!というのもどうなんでしょう。


オープンは5月中旬といいますから、そんなに遠くないし、お店のコンセプトも踏まえた社員(料理長まで!)というのはできるのでしょうか。。。。。



いやぁ、飲食店経営って難しいモノですね。


しかし、それ位何も決まっていないということは、出入りの酒屋さんも決まっていないのでしょうか?

納戸町の升本さん、営業のチャンスですよ!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地ビールの定義は? @新明解国語辞典

2016-04-12 16:36:25 | 酒の本棚(書評?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】






明日はいよいよインテリジェントロビー・ルコにて「春のビール部」の開催です。


と、いいつつ、まだプログラムが決まっていない!!!


決してさぼっていた(わけばかりでは)ありませんよ。
#過去2回の参加者との重なり具合や、インポーターさんとのご相談等もあり、今日になってしまった。


ベルギービールもまだまだ極め尽くしていないし、でもでも今流行の日本の地ビールもご紹介したいし、、、、、などと思案中です。


そんな中、「地ビール」ってどんな定義にしようかなぁ、とも悩み、手に取ったのが、


こちら


そう、「動物園」の語釈として、

捕らえてきた動物を、人工的環境と規則的な給餌とにより野生から遊離し、動く標本として都人士に見せる、啓蒙を兼ねた娯楽施設


など、独自の視点で有名な、三省堂の新明解国語辞典です(これは第5版)。


この第5版は1997年の発行なので「地ビール」も出ていました(4版には出ていない)。


「じビール」【地ビール】
ドイツ、イギリス、アメリカなどで、その土地の需要を満たす目的で作った比較的生産量の少ないビール。日本でも、法律改正によって各地で生産がはじまった。


この法改正とは、ビールの年間最低製造量が2000キロリットルから60キロリットルに引き下げられた1994年の酒税法改正ですね。


いわゆる第1次の地ビールブームの頃です。


しかし、比較的マイルドな語釈ですね。「新明解」のシニカルな語釈が極端に振れると、


「じビール」【地ビール】
1994年の法律改正によって日本各地で生産がはじまった生産量の少ないビールであるが、破綻したメーカも少なからず存在する。なお、原料は地元産であるとは限らない。最近ではクラフトビールと改名し、復権を図っている。



などともなりそう。


新明解国語辞典、最新のものは2011(平成23)年の第7版ということですが、今はどんな定義になっているのでしょうか?


今度買ってみてみようっと。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センセイ方がドローンでワインを運んで悦に入っています。何だかなぁ。

2016-04-11 12:31:19 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】












復興からドロン、でしょうか。




今日は新聞休刊日で朝刊はお休み。


なので、お昼にネットニュースを見ていると、こんな記事が出ていました。



千葉市の幕張新都心 20年までの実用化を目指す

 小型無人機「ドローン」を利用した宅配サービスの実証実験が11日、千葉市の幕張新都心で始まった。国家戦略特区の規制緩和を活用した市と国、民間事業者の連携プロジェクトで、東京五輪・パラリンピックが開催される2020年までの実用化を目指す。物流コストや配達時間の削減などで近未来のライフスタイルを変えると期待される一方、安全面や制度面など実用化に課題も残る。





ワインを運んだ、ようです。



 午前10時前、ワインボトル1本入りの籠を装着したドローンが商業施設の屋上(高さ約23メートル)を離陸し、10メートルほど上昇すると約150メートル先の公園に向け飛行を始めた。約2分で公園内の指定場所に無事着陸し、実験を見守っていた牧島かれん内閣府政務官がワインボトルに破損のないことを確認すると、関係者から歓声が上がった。





飛んだ、飛んだ、ボトルが、飛んだ。




面白いと言えば面白いのですが、真剣に考えれば考えるほど、何が実現できるのか、よくわからなくなってきました。



ドローンが呼び鈴(ピンポン)を鳴らすのだろうか?


ドローンが不在票を書いて、ポストに入れるのか?


ドローンが代引きでお金を受け取り、おつりをくれるのだろうか?


ドローンがミネラルウォーター2リットルボトルを12本、運べるのだろうか?


ドローンがamazonの馬鹿でかい包装を運べるのか?


「市の構想」とやらも図解で出ています。


これ


千葉県市川市の東京湾臨海部の物流倉庫からドローンで約10キロ離れた幕張新都心の集積所に荷物を運搬し、そこから別のドローンでマンションに宅配する。



現状、物流倉庫から集積所までは色々な荷物が混載されているのでしょうが、それをドローンで代替するとなると、100機とか200機のドローンが隊列を組んで飛行することになるのでしょうか?


また、自宅のマンションなどは、担当の方が十数軒分を同時に運んで来て、各家庭を回っていますが、今後は彼がドローンを操縦して、集積所から各家庭(のベランダ)との間を一回一回飛ばすのでしょうか?


ならウチが運びますよ。



これ、国家戦略特区の話です。


自分自身が趣味で「あ、ドローンでお酒が運べた」と悦にいっているのとは訳が違います。


ドローンの可能性は否定しませんし、メディア受けするネタなのもわかるのですが、それならもっと復興とか、安全安心のためにするべきことなどがあるのではないでしょうか?

100歩譲って、この検討に要する労力を、経済対策とか貧困対策に向けるべきでしょう。



何だかなぁ。




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさまでした!!

2016-04-10 14:11:55 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】





新年度を迎え、衣替え、というか、色々整理をしていたら、こんなランニングシューズが。




こちら




マラソンにトライし始めた時から使っていた、本番用のレース・シューズです。




着地(姿勢)が悪いということもあり、ランニングショップの方にこれを薦められたものですが、具合がよく、フルマラソンの時には必ず履いていました。



ハーフマラソンも入れるともう20回以上は本番を走ったでしょうか。踵がすり減ったこともあり、一昨年くらいに本番用を引退し、非常用?としてしまってあったのですが、たまには履いてみよう、と先週、今週と履いて走ってみたのですが、、、、、、。



昨日、見てみると、踵の外側、クッションが入っている(はずの)部分が破損しています。






それでも「これで捨てることにして最後に走ってみよう」とこれを履いてジョギングへ。





お濠は桜と菜の花の競演です。


ところが、皇居の周回コース、半蔵門から桜田門に下って行く辺りから、左足で着地をするときに「パコン、パコン」と音がします。


足への衝撃等はあまり変わらない様子なので、とりあえず一周となる竹橋までは走って切り上げ、自宅へ。


改めて靴を見てみると、、、、、、





まず、左側の踵は、クッションが破裂しただけでなく、そもそも「なくなって」います。


どこかで剥がれ落ちたのでしょうが、落ちるところ見た人、どう思ったのでしょう。
(カッコ悪い!)


しかも、です。


「パコン、パコン」の理由もわかりました。


こちら


そう、爪側のソールが剥がれているんです!!!!



恐らく使わずにしまっておいた間に素材の経年劣化が一気に進んだのでしょうが、現役復帰?後4回走っただけで、こんな状況。



いやぁ、無理させてしまいました。ごめん。



感謝しつつ、靴箱にしまって合掌、です。





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレゴンビール・ハードサイダーが勢ぞろい

2016-04-09 20:03:32 | 酒のご紹介








先日ご紹介した、クラフトビールの消費額や、人口に対してのブルワリーの数が全米1位という、ビールの天国(BEERVANA)は米国オレゴン州。







で、お取り扱いを始める、ということで、ご懇意先に味見して頂くべく、インポーターさんと相計らい、インテリジェントロビー・ルコにて試飲会を開催しました。


同じくオレゴンの、米国で人気急上昇中の「ハードサイダー」も併せ、20~30種類くらいあったでしょうか。






色々な種類のビール、インポーターさんとも事前のやり取りで銘柄をメモったりしていたのですが、普段耳慣れないブランドや銘柄なので、何がブランドで何が銘柄か、よくわからなくなってしまいました!!!!


それなので、申し訳ないですが、チェックもせずに載せちゃいましょう!

【HARD CIDER】
GRANNY SMITH
GRANNY SMITH DRY
REVIVAL
ホプリコット
NEWTOWN PIPPIN

【BEER】
GILGAMESH BREWIG
OEDIPUS IPA
MAMBA(紅茶とオレンジ)
VADER(コーヒーIPA)
DJ JAZZY HEF(ジャスミン茶入り)
TWO KILTS IPA
TWO KILTS CRSYTAL
TWO KILTS SUNSHINE
LAURELWOOD
WORKHORSE IPA
FREE RANGE RED
FREE RANGE IRA
MAZAMA
WIZARD ISLAND WIT
MOSAIC IPA
CASCADE
BLUE BERRY SANG NOIR 
COLUMBIA RIVER BREWING  HOP HEAVEN IPA
COMMONS
URBAN FARM HOUSEALE


会は諸般の都合で夕方からとなったのですが、開店前(直後)の近隣のビアバーさんはじめ、多くの方にご来場いただきました。



感謝!



会場で何度か耳にした質問の一つは、「オレゴン州ってどこ?」




こちら




そんな質問にもインポーターさんは丁寧に対応しておられました。


また、オレゴンビールに「大瓶が多い秘密」も教えてくれました。


皆さん



理由?は、面白いネタなので、また今度。



いやぁ、大変勉強になりました。


皆さん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りわずか!都区内唯一の蔵元「丸真正宗」の小山酒造さんの大吟醸「東京盛」です!

2016-04-08 12:14:45 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                           
                           【公式HPはこちら↑】









デビューまであと1週間。



ご懇意の都区内唯一の酒蔵。「丸真正宗」の小山酒造さんのお酒が続々とディアで紹介されています。



東京の地酒 40年ぶり復活 北区の小山酒造

2016年4月4日


 「東京」の名前を冠した日本酒が四十年ぶりに復活する。二十三区唯一の酒蔵「小山(こやま)酒造」(北区)が手掛ける「東京盛(ざかり)」。訪日外国人客の急増、二〇二〇年東京五輪・パラリンピックを追い風に、「東京の地酒」が復権の時を迎えている。


40年ぶりに復活する日本酒「東京盛」=北区の小山酒造で




「東京盛」とは何ともベタなネーミングですが、気合は感じられますね。


この記事を読んで、取材に走ったのでしょうか、より詳しい記事も二日後の昨日、
出ていました。




23区生まれの酒、40年ぶり復活

2016年04月06日


◆「東京盛」15日から販売

 東京23区内で唯一の清酒会社小山酒造(北区)が40年ぶりに復活させた「東京盛」が15日から、発売される。同社ではラベル貼りや箱詰めなどの出荷作業に追われている。

 小山酒造は1878年(明治11年)創業。都内の酒蔵が次々と廃業する中、東京の酒を守ってきた。東京盛は戦前から1975年頃まで造られてきたが廃番となった。2020年東京五輪・パラリンピックに向けて「東京をアピールする酒を造ろう」と復活させた。

 かつては手頃な2級酒だったが、新しい東京盛は高級な純米大吟醸酒。同社の小山久理さん(37)は「手間暇をかけたお酒。華やかな香りと甘みを楽しんでほしい」と話している。

 東京盛は1本(720ミリ・リットル)3240円(税込み)。都内の百貨店のほか、同社ホームページでも販売する。問い合わせは同社(03・3902・3451)へ。


酒瓶にラベルを貼る小山酒造の社員(5日、北区で)



いやはや、二級酒が純米大吟醸に衣替え、です。



この東京盛、ウチでも小山酒造さんとのご縁で、数百本(その「ほんの」前半ですけど)、頒けて頂くことになっていますが、これら記事などの前評判のせいか、百貨店さんからも「追加で〇本欲しいよぅ」という引き合いも増えてきて、残りも少なく副社長のキープ分のみとなってきました。





争奪戦、になるのかなぁ。。。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は昨日は誕生日、でした。。。。。。。。

2016-04-07 12:03:01 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】





「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
-俵万智「サラダ記念日」



知らなかった、では済ませられない話なのですが、、、、、、、、、、、





昨日、こんなものが回覧されていました。







祝電です。


しかも2通もあります!!



社長が変わったわけでもないし、誰かが表彰を受けたとも聞いていないし、、、、、、、、、



中身を見ると、、、、、







設立65周年おめでとうございます。
貴社の今までのご功績に敬意を表すとともに、今後の更なる
ご繁栄をお祈りいたします。




差出人は銀行さんなのですが、「65周年」というのは初耳です。。。。。。。。




総務部長さんが調べたところ、ウチの登記上の「会社成立の年月日」が、昭和26年4月6日になっています。



で、昨日が65年目の誕生日、ということです。



いやぁ、「江戸・天明年間創業」の後は、法人化した1927(昭和2)年というのを「○○周年」などで使っていたので、昭和26(1951)年というのは意識から外れていました。
(たぶん、全員そう)




この流れで言うと、5年前には60周年(還暦!です)、15年前には50周年の祝電を頂いていてもよさそうなのですが、頂いた記録はありません。


ちょうど昨夜、銀行さんにお会いする機会があったので聞いてみたら、「現在の支社長さんのお計らい」だそうです。



なるほど。

ありがとうございます!!!!





「おめでとう」と銀行さんが言ったから、4月6日は創立記念日。





ちがう!知らなければならなかった、です。



ちょっと反省。。。。




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドローン型」の新入社員。操縦する?家族同伴、だそうです@サッポロビールさん入社式

2016-04-06 12:13:08 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】





「攻め」というより「守り」

「ラディカル」というより「オーソドックス」

「グローバル」というより「ローカル」



ウチにも当てはまるけれど、ウチのことではありません。





夕食後、本を読みながらiPadを眺めながら(最近はこうなった)聞くともなしにテレビをつけていたのですが、「なんとも日本的な?入社式」という話題をやっていました。



「大手飲料グループで」というので、思わず画面を見た。




こちら
(iPadはすぐ写真を撮れるところもエラい)


写真を見てわかるでしょうか?


入社式に親御さんなど家族もご招待、というものです。
(人数も、新入社員89人よりも多い97人、ということでした。涙を拭っているようなご家族もいましたね。)




町工場のようなところでは、こんなこともあるのでしょうが、大手さんで、とは、時代も変わったものです。



で、そんな飲料グループってどこよ?と思っていたら、社長さんの訓示が映し出されました。









新年の会などで、お顔を見たことがある、、、、、サッポロさんです。





良くも悪くも「日本的」という言葉が良く似合いますし、これまた良くも悪くもウチに社風が似ている(なので100年来のご特約関係)サッポロさん。



ここではウチの100m先を進まれていました。



まあ、今年の新人は「ドローン型」と例えられているそうで、これは就職時、色々な困難に揺さぶられながらも、ということらしい。


その「ドローン」、操縦する人がいなければダメだ、ということでそれが親御さん、といううがった見方もできる。


入社式に親御さんが来てくれれば、すぐに辞めたりはしないだろうし、親御さんもサッポロビールを飲んでくれるだろうし。


ただ、親御さんが代わりにウチに営業に来たりするのは勘弁して欲しいなぁ。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はあけぼの?春は泡モノ?春は色モノ?「春のワイン」と言えば一体何?

2016-04-05 12:46:10 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】






東京の桜のシーズンも終盤、です。

少し前にも「春のワインは」と取り上げましたが、本当に悩ましいですね。




先般開催した「ワイン部」@インテリジェントロビー@ルコでは、「春のワイン部」ということで、ロゼワインなどをご提供しましたが、、、、、、







別件で麹町に行った際、「やまや」さんに立ち寄りました。
(思えば30年くらい前、調査で2ヶ月居候した島根の研究所の人が、「最近宮城にすごく安いお酒の通販屋さんができて、、、」というのを聞いたのが「やまや」さんとの出会いです。あれからずいぶん経ちました)


せっかく入ったので、と、ウチでは品揃えがほとんどない「デザートワイン」を買ったのですが、その際頂いたPR誌を見ていたら、


「春は飲みごろ ワインは○○○○」という見出しがありました。



もちろん、「○○○○」には文字(ワイン名)が入っていたのですが、皆さん、わかりますか?






正解は、、、、、








こちら




「春はのみごろ ワインはバローロ」だそうです。



当てるのは至難の業のような気もしますが、実は有名な話なのでしょうか?



今日これから、ワインの展示会に顔を出すので、聞いてみようっと。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール純粋令500年。年齢?際のリニューアルしたヱビスの「見た目」の違い

2016-04-04 12:57:26 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




120年祭は布石だった。。。。。。。。





1月にご紹介した、ビール純粋令500年を記念した、3/15付けでのヱビスビールのリニューアル(メーカーさん的には「クオリティ・アップ」)。



そろそろお店の在庫も入れ替わり、酒販店さんでも古いモノを見かけることが少なくなりました。



そこでクイズ、見た目はどこが違うのか?



これが旧バージョン



そして、新バージョンは


こちら


似たイメージですが、比べてみると一目瞭然ですね。




旧バージョンは「YEBISU」などの字が白抜きなのに対し、リニューアル版では黒くなっています


また、旧バージョンでは最上部にあった文字が無くなり、ヱビス様がより大きくプリントされています。


と、ここまでは分かりやすいし、「リニューアルなのでデザインも変えました」で済むのですが、大きなポイントが。




わかるかなぁ、、、、、、、、






分かる人には分かりましたね。






ヱビス様の両側に「BORN   ××××」と書いてあるのですが、
これが旧バージョンの1887に対し、リニューアル版では1890と、3年遅くなっています。


すわ、年齢詐称?


この違い、現在のヱビスビールのHPを見ると、


ビールの本場、ドイツより輸入した醸造用機械を用い、ドイツ人技師のもとで、1890(明治23)年に完成させた恵比寿ビール。

誕生年は1890年となっています。



では、旧バージョンの1887年は?です。



これはサッポロビールの前身、「日本麦酒醸造会社」が設立された年のようです。
まあ、大間違いではありませんが、これまで黙っていたのでしょうか?



ただ、何年か前(調べたら2010年だった)、「120周年記念醸造『匠ヱビス』」というのがありましたが、この時のプレスを見ると、


「ヱビスビール」は1890年(明治23年)の発売以来、2010年2月25日で120年を迎えます。
当社はこの120年という節目を契機に、更なる“ヱビスについて語ること”の推進を図るため、各種キャンペーン、記念商品、イベントなど、様々な企画を予定しています。



とありますので、その時から既に1890年生まれと言うことをカミングアウトしていたのですね。


その時には缶での表記も問題になっていたでしょうから、タイミングを見計らっていたのでしょう。


いやぁ、今日まで炎上しなくて良かったですね。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の下、供されていたのは「御慶事」。石井酒造さんも幸手でしたっけ?

2016-04-03 18:15:29 | 出先にて(sent from ガラケー)


6;10に自宅を出て、埼玉へ。



雨は降らないという天気予報でしたが、幸手駅を降りると、雨でした。


それでも満開の桜の中、スタートです。


(携帯は持たずに走ったので、途中の写真は無し)



一分一秒を争う(争える)レースではないので、余裕のある設定ペース+ラスト2kmのロングスパート、で無事ゴール。
(あ、そもそもフルマラソンではなく、10マイルレースでした)



その頃は晴れていた




ゴール後は、,,,,,,,,




ですよね




@帰りの駅。






決して人口集積のある町ではありませんが、古い街だけあって、お酒も充実しているようですね。

そう言えば、「若社長+若い杜氏さん+クラウドファンディング」など、メディアによく取り上げられている石井酒造さんって幸手だったかも。

#来た電車に走って乗ったので、詳しくは見なかった。ただ、会場のビール売り場で売っていたのは、ウチの倉庫でも見たことがある「御慶事」でした。




降られた行った走った飲んだ一日、でした(自宅に戻ったのは13:20なので、半日、だけど)。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絆」の「伝心」するということなのですが、、、、余計なお世話?復興支援の酒「絆伝心」

2016-04-02 18:35:13 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】




いいことなんだから、いいことにしよう、ということでしょうか。




日本酒「絆伝心」贈る 「九州でも忘れていない」被災地応援で5RC /佐賀

毎日新聞2016年3月30日

 東日本大震災の被災地に届けられる純米吟醸酒「絆伝心」の贈呈式が29日、吉野ケ里町であった。神埼市と佐賀市の5ロータリークラブが、被災地を応援するNPO法人「地球市民の会」に100本(1本720ミリリットル)を贈った。同会は来月、宮城県石巻市や松島市の仮設住宅などに持参して配る。



このお酒、東日本大震災で被災した宮城県の酒米「イセヒカリ」で仕込んだ純米吟醸酒で、佐賀の天吹酒造さんが仕込んでいるそうです。



贈呈式




いやぁ、いい話ですね。しかし、、、、、、




「絆伝心」というネーミング








何とも微妙です。





と、いうのも、「絆」と言えば、鹿児島の本坊さんのPB






というのがあります。




そして、「伝心」と言えば、これも福井の「一本義」さんの限定流通の有名な







というのがあります。



一般論で言えば、これらの名前を含むと、商標上、かなり厳しいと思われます。


復興支援のプロジェクトですから、時間的に商標を取るのも難しいでしょうし、まあ、商売商売しているものでもないので「絆」も「伝心」も静観しているのだとは思いますが、この辺り、本来はメーカーさんがちょっと調整を図る必要がある気もする。
(もう、しているのかもしれませんが)


いあや、難しい話ですね。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年前の契りが今に! ビール純粋令500年の2017年、総本店も海を渡ります!

2016-04-01 12:14:08 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】





軽子坂から御殿坂へと移転して3年目の春。



軽子坂の青空



4月1日、桜咲く中、新年度の始まりです。



御殿坂というのは豪華な名前なのですが、、坂を上りきり、北側に下って行く坂はなんと「ごみ坂」という、豪華とは正反対の坂なのですが、そんな坂の桜も春を叫んでいます。


ゴォー



さてさてそんな新年度に似つかわしい? 昔々のお話です。





当社の社長の名前には「逸」という字が入っているのですが、これは「独逸(ドイツ)」の「逸」。


なんとドイツで生まれたことに因んでいます。
(升本喜兵衛翁がドイツ留学した際に生まれた)


喜兵衛翁の留学の目的は、法学の研究だったのですが、酒問屋ということで、ビールの関係でも色々あったようですね。


ボロボロの資料の山を見ていたら、「独国に於ける麦酒商の連帯に就いて」という彼のレポートがありました。


日本語で書かれているのですが、年を経てボロボロだし手書き、かつ、そもそも難しい言い回しでイマイチわかりにくいのですが、ビール純粋令からの400年余の歴史(今年はもう500年です!)とか、その流通の仕組みなどが記されています。


その中での耳寄り情報は、「Bier Quantz(ビア・クヴァンツ?)」という酒屋さんの話。


麦酒王としても知られた、フリードリヒ2世(フリードリッヒ大王)に仕えた宮廷音楽家クヴァンツの実家の酒商で、当時(18世紀後半)宮廷で行われた「乾杯の儀」などでビールを提供していたようです。


乾杯の儀
(中央の大盃(オトテール・タイプ)を掲げ飲み干しているのが大王)


話が時代を往ったり来たりしますが、その「Bier Quantz」と、100年前に留学した喜兵衛翁は古い酒商ということで親交があったようで、そこで結んだ契りが、


お互い商売を続けていこう! 

来世紀(=21世紀)のビール純粋令500年の2017年まで続いていたら、サンスーシ宮殿(=フリードリッヒ大王の宮殿)に一緒に店を出そう!


というもの。


まあ、飲んだ上での話なのでしょうが、今年はその2017年。


色々調べたらしいのですが、「Bier Quantz」はまだあるようで、とんとん拍子に話は進み、なんとゴールデンウィークに副社長がベルリンに赴くことになりました。
(ベルリンには直行便はないそうなので、フランクフルト経由らしい)


しかし、ベルリン(宮殿自体はベルリン郊外のポツダムですが)に店を出すことになるとは、東西冷戦が終わってこその賜物ですね。


でも、誰がその店に勤めるんだろう、、、と思ったら、今日、辞令が出てしましました。


揚場町事務所兼務でのポツダム勤務、とのこと。。。。。。


うーん、これって4月1日の、、、、何が本当で何がエイプリルフールなのか、よくわからなくなってしまった!!!!
こんな感じならわかりやすいのですが、、、、)


困りもんだなぁ、升本総本店。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする